言う事を全く聞いてくれない、無理強いはしたくないのに というお母さんへ
「どうしたらこの子はわかってくれるの?」
お子さんへ注意したい時、大事なことを伝えたい時。
どうもイマイチ伝わらない、響かない・・・なんてことを感じているあなたへ。
これを知れば、きっとお子さんへ響く声かけと関わりが見つかります!
月の星座で、子どもの気質を読み解く!
子育てにおいて子どもの気質を月の星座から知ることは、とっても参考になります。
月の星座から導かれる気質には、その子が元々持っている特徴=キャラクターがよく表れています。
そのキャラクターを掴めば、その子がどんなことでテンションやモチベーションが上がるのか、またその逆もわかります。
そしたら、どんな声かけと関わりが効果的で、その子に響くのかが自然と導き出せるのです。
さらに、月の星座で気質を読み解いてみると・・・なんと本来その子が持つ、隠れた才能が発見できるかもしれないんです!
あなたや子どもの月星座を無料検索!
まだ月星座を調べた事がないあなた、こちらが検索ページになります。
4つのグループに分かれる月の星座
あなたはこの気質という言葉はご存知でしょうか?
シュタイナー教育で有名なルドルフ・シュタイナーの提唱したものです。
4つの気質をみんなどれも持っていて、どれが強くどれが弱いのかでその人の個性がつくられていると言われています。
その4つの気質とは、
・胆汁質
・憂鬱質
・多血質
・粘液質
の4つ。
ちょっとわかりにくい単語ですね・・・。
でも、安心してください。
この4つの気質のうちどれが最も優勢かを月の星座を使えばもっと簡単な言葉で理解することができるんです!
月の星座には、4つの気質に対応する4つのグループがあって、それはもっと簡単でイメージがつきやすいグループに分けられます。
次の通りです。
1.胆汁質=火のグループ・・・おひつじ座、しし座、いて座
2.憂鬱質=地のグループ・・・おうし座、おとめ座、やぎ座
3.多血質=風のグループ・・・ふたご座、てんびん座、みずがめ座
4.粘液質=水のグループ・・・かに座、さそり座、うお座
火のグループの月の星座の子どものキャラクターを読み解きます
なかでも、今回は、火のグループ(おひつじ座、しし座、いて座)のこどもたちのキャラクターを読み解いていきましょう!
<こんなキャラの持ち主>
・自分の意見をはっきり持っている。
・正義感が強くリーダーシップがある。
・エネルギッシュ、行動力がある。
・チャレンジ精神旺盛。
・怒りっぽい。
・融通が利かない。
小さな頃から自立していて、失敗を恐れず果敢にチャレンジ!
自分の決めた道を突き進んでいきます。
制限されたり、強制されたりするのを嫌います。
<響く!関わりのコツ>
・一貫した態度で接しましょう。親であれ、矛盾したところには激しく抗議してくることも。いい、悪いの区別ははっきりルール化を。ただ、頭ごなしに叱るのは激しさを増強させてしまい逆効果。ある程度自由にやらせ、ここぞというときには厳しく!がポイント。
・自分でみつけた目標を達成するのが何よりの喜び。指示や手出し口出しはぐっと我慢してチャレンジを見守りましょう。やって失敗するよりもやらせてもらえないことへのストレスが大きいです。間違ったり失敗したりしたら、その直後に子供の意見を聞きながら注意やアドバイスをすると効果的。
・エネルギーに満ち溢れた子です。思いっきり外遊びをさせたり、好きなことに没頭できる時間を確保してあげましょう。こちらの意見を聞いてほしい場合は、そのあとに話すと素直に聞き入れてもらえやすいです。
・テンション&モチベーションアップの声かけ・・・「すごいねー!」「さすがだねー!」「できたねー!」
子どもたち自身が、火のようにメラメラと備わっている熱気を上手に燃やし、成長&創造するチカラに変えられるように関っていけたら最高です!