不思議とうまくいく!あなたの生活に月のテンポ®を取り入れるコツ
私達は、月の満ち潮のときに生まれて、
引き潮のときにこの世から去るように
できています。
満月に出産が多いというのは
多くの方が耳にしたことがあるのでは
ないでしょうか。
また、私たちが生まれ成長することを
表している漢字の「育」に
月があるということも、
お月さまと共に成長している、
お月さまに育てて頂いている
という意味があり、
また、私たちの身体の大事な部分である
「五臓六腑」に月がついていることも、
お月さまのサイクル(宇宙のサイクル)
の中で、私たちは生かされている
という意味があるものです。
そうおっしゃっているのは、
月のテンポ®は私達の基本となるテンポ
ということを全国で伝えていらっしゃる、
前回のご紹介に引き続き、
今回もこの方です!!
参考記事:月のテンポで本来の自分を生きるには?
片岡航也さん!!
この素敵な笑顔、発するオーラが
月と共に生きていることを感じさせてくれますね☆
航也さんは、歩くテンポも月のテンポ®。
月のテンポ®で歩くと、
赤信号に引っかかることが
少なくなるんだそうです。
全てがスムーズにいくという月のテンポ®
ぜひ身につけたいテンポですよね!!
月のテンポ®を身につける一番簡単な方法
では、どうしたら月のテンポ®を身につけられるのでしょう?
実は、めちゃくちゃ便利なものがあるんですよ。
それがこちら!!
これは月のテンポ®で作曲された
音楽CD。
月のテンポ®というのは、
私たちの体内時計のテンポとほぼ同じです。
ですので、月のテンポ®のCDを流すと、
★体内時計が整う
↓
★ホルモンの分泌がよくなり、
各臓器が活発となる。
↓
★本来持つ各機能が発揮される
↓
★潜在能力が開花されはじめる
ということが起き始めます。
できれば一日中流しっぱなしが一番ですが、
最低20分聴くということをオススメされています。
中には、音は出ないで周波数のみを
発しているCDもありますので、
寝ている間でも
活用されてみてはいかがでしょうか?
私もCDを毎日聴いていますが、
ものすごく不思議なのが、
毎日聴いても飽きないということ。
もうかれこれ9年間お店で流し続けています。
飽きるどころか、
集中力やリラックスに繋がる
この月のテンポ®には
ものすごく助けられています。
月のテンポを潜在意識に落とし込む
片岡さんは、CDと合わせてこちらの方法も
オススメされています。
携帯用メトロノームを持ち、
月のテンポ®である「116」に合わせて
ウォーキングすること。
同じく月のテンポ®「116」に
お話のテンポを合わせる練習をすること。
ウォーキングは3分歩いただけで
α派が著しく上がったデータがあるそうです。
お話のテンポは、プレゼンや交渉事などに
成果があるみたいですよ☆
たしかに少しゆっくりお話するだけで、
落ち着いている印象を感じますよね。
ぜひ月のテンポ®を日常生活へ活かし、
潜在意識にまで
落とし込んでみてください。
きっと変化が出てくると思います!!