ママと子ども。今日は二人だけで月を見上げて、夢の話をしてみませんか。

むかし、むかし
電気の灯りがないころ。

人々は
お月さまを眺め
親しみを感じ大切に‥‥

くらしと結びついていました。

月のかたちや位置で、日にちを知り、時間を知り、
季節の移り変わりを感じていました。

子供にたちに
つぎのような質問をすると
どんな答えがでるんでしょう?

『お空にカレンダーがあるの知ってる?』
.
.
.
『お空にあるのは何かな?』
.
.
.
『ヒントは夜のお空だよ。』

ゆっくり、
答えがでるのを待ってあげてください。

どうして、そう思うの?なんて聞くと
素朴で可愛い答えや、時には哲学者のような答えが
かえってくるかもしれませんね。

夜空を見上げて

『一日目のおつきさまはどんな形だと思う?』
.
.
.
『実はね、見えないの。』
.
.
.
『三日目のおつきさまは 夢を叶える魔法がつかえるよ。』

少しずつ、お月さまが膨らんでいくように、夢も少しずつ形をつくり、叶えていくんだよ。

どんな、お願いしようかな。

月の満ち欠けサイクルを子供の頃から身近に感じる生活は、
豊かな感性を育てます。

そして、同じ時を過ごすママにも、子供の頃の感覚に耳をすますことに
なるでしょう。

子供が身近にいないわ、という方も
絵本を読むような気持ちで自分の中の子供心と遊んでみるのは、いかがでしょうか。

そして全ての女性におすすめしたいのが、
頭で考えるのだけではなく、お腹や子宮から感じる声をきくこと。

具体的には、インスピレーションで届いたものにちょっとした工夫や努力、投資ををしてみるetc…

小さな夢を描いてチャレンジです!

大人の姿を子供たちは、よく見ています。

お月さまと繋がりながら夢を具体的にイメージしていく事は、
夢を楽しくワクワク現実化していく1つの方法となるのです。

**********

あなたには、あなただけの特別な1日。
お子様には、お子様だけの特別な1日。
それぞれが生まれた日の月の形を調べてみませんか?

月相検索ページはこちら

月よみ師のプロフィール

盛上あけみ 月よみ師
私がツキヨミ師になったのは、女性特有の病気になってきた私に

できる事がなにかありそうだと感じたからです。


人生は宿命と運命という要素でできています。

私の病気は運命だったんだなと長いこと諦めていた時期がありました。

しかし、この運命、実は自分が選んできたと気がついたのです。

(先天的な病気は宿命です。)


では、その陰の運命をしっかりつかんできた私は、やり方次第で陽の運命にかえる力があると思うようになりました。
このやり方として私が選んだのが月と繋がる事。


月と繋がると言っても、特別な事ではありません。
自分のできる範囲です。波ももちろんあります。
大事なのは、女性性と月を感じながら、与えられたことをいかに喜びにかえて、人と分かち合う事。
そして、小さな一歩を日々進む事、だと思っています。

このサイトでは

☆ママと子供が楽しむお月さま
☆娘と語るお月さま
☆女性が生まれてから生涯を終えるまで寄り添う月と関係

そんなことを綴っていきます。

ツキを味方につけて、人生の流れに委ねるようにのるセンスを一緒に見つけていきましょう。


お腹もココロも温かくなる

[ 腸もみセラピー Pume hana ]

滋賀県で施術もしております。

マガジン内検索