今がベストタイミング! 月とバッチフラワーレメディで花粉症の辛さを和らげるには。

外の空気にも少しずつ春の気配を感じるようになってきたこの頃、
春風に混ざってあまり歓迎しないものもやってきました。
・・・そう、花粉です。

今や国民病ともいうべき花粉症。
あなたもその一人かもしれませんね。

そんな花粉症の辛さを
月とバッチフラワーレメディの力を使って和らげるには
今年は今この時期がちょうどベストだって、ご存知でしたか?

新月~上弦は呼吸器に月のエネルギーが

今日は新月から4日目、
上弦の月へと向かう途中の日です。

この新月~上弦までの期間というのは
月のエネルギーが呼吸器に入りやすいとき。

そう、つまり、
花粉症で辛い喉や鼻を労わるのに絶好のタイミングなのです。

月が味方をしてくれているこのタイミングに
ぜひ、バッチフラワーレメディを使って
あなたの花粉症にアプローチしてみましょう。

★フラワーレメディについては、こちらで基本の知識や、トリートメントボトルの作り方を動画で説明しています。
月の満ち欠けに合わせたレメディの選び方もありますよ。
★こちらの記事にも詳細を記してあります。
http://ameblo.jp/firststeparoma/entry-12024861416.html

とはいえ、
バッチフラワーレメディは、花粉症治療や症状緩和の成分が入っている医薬品ではありません。
もちろん物理的に花粉をカットしたりというものでもありません。
ココロの側面から花粉症にアプローチしていく方法なのです。

花粉症のあなたの気持ちに寄り添うバッチフラワーレメディは

テレビでスギ花粉がバーッと盛大に飛ぶ映像を
時々見かけるかと思います。
花粉症の方はあれを見ただけで
鼻がムズムズしてくるそう。

また、この時期にはおなじみの天気予報コーナーの中の花粉情報、
あれで「明日の花粉は“特に多い”でしょう」なんていうのを見た日には
もうその瞬間から症状が増す気がするというのも、よく聞くお話。

花粉症の要素がある方にとっては、
気持ち次第でその症状に変化が出るというのは、やはり否定できないものでしょう。
ココロがカラダに及ぼす影響というのは、とても大きなものなのですよね。

そこでおすすめのバッチフラワーレメディが
クラブアップル
です。

クラブアップルは、自分が何かに汚染されているような気がしてしまうときに
その感情を癒してくれるレメディ。

汚染、というと少し言葉は違うかもしれませんが、
外部からの情報によって、
自分はたくさんの花粉を吸いこんでいる、身にまとっている
と、感じてしまう気持ちを和らげてくれます。

そんな気持ちの変化によって、
辛い喉鼻や目も、楽な方へと導かれていくでしょう。

月が呼吸器ケアを応援してくれるこのタイミングは
バッチフラワーレメディ以外でも、
何か今まで試したことのない喉鼻のケア、
たとえば鼻うがい(やり方や危険性もしっかり調べてからにしましょう)や、
ハーブティーなどに挑戦し始めるにもいいチャンスです。

少しでも症状が楽になって
楽しい気持ちで春を迎えることができますように。

月よみ師のプロフィール

やまさき 郁代 月よみ師
千葉県船橋市にて、「サロン月の花香(はなか)」を主催。
アロマセラピー、バッチフラワーレメディと月よみを使って、女性に癒しを提供する。

月よみ師®
IFPA認定アロマセラピスト
日本フラワーレメディーセンター公認セラピスト、公認ティーチャー

転勤族の妻であるため、大阪、名古屋、ロンドン、千葉、と、転々としながら二人の男の子を育てる。
体力勝負の幼少期を過ぎ、思春期を迎えた息子たちと残り少なくなってしまった子育ての日々を楽しむ。

好きな言葉は「住めば都」。
好きなことは、サッカー観戦(最近は専らテレビ観戦ですが)と、大型書店の中を隈なく見て回ること。

転居を機に始めたガーデニングはまだまだ初心者。猫の額ほどの庭をイングリッシュガーデンにすることを夢みている。

ブログ:千葉・船橋 バッチフラワーレメディ、英国式アロマセラピー&月よみで女性の幸せをつくる サロン月の花香(はなか)

マガジン内検索