みえないところをのぞいてみたら・・・おこさんの可能性、創造性がぐんぐん拡がる!

いきなりですが、日々子育てに奮闘中のあなたに質問です。
おこさんの可能性や創造性を存分に引き出してあげたいと思いますか?また、おこさんに、自然の偉大さに感謝する気持ちを持ってほしいと思いますか?

YESのお母さんにもうひとつ質問です。

おこさんの可能性や創造性を引き出すには、また、おこさんが自然の偉大さに感謝する気持ちを持つためには、どうしたらいいのかわかり、実践していることがありますか?

ここにはっきりとYESと言えるあなたになる!
その具体的で簡単な方法をひとつご紹介します。

可能性、創造性、自然への感謝の気持ちがぐんぐん育つ方法

私がオススメするその方法とは、月に親しむことです!

月は満ち欠けをしています。
そして、その月の満ち欠けは、ただ見える形が変わるといった変化だけではなく、地球全体へと影響を及ぼします。
潮の満ち引き、珊瑚の産卵、さらには私たちの出産をはじめ、私たちのカラダとココロにも深く影響しています。

この月の及ぼす影響を自分のものとして掴めるかどうかが大きな違いを生む!
自分のものとして掴めることが、可能性や創造性を拡げ、そして自然への感謝へとつながると私は考えています。

とは、言っても、いきなり月に親しむなんてどうやったらいいの?と疑問を抱くあなた、まずはこんな方法はいかかでしょうか?
おこさんとあなたと一緒に楽しめる!とっても楽しく簡単な方法があります。

それは、絵本。
私が最近子どもたちと楽しんだ絵本のなかでも、こちら、おすすめです!

『地球のみえないところをのぞいてみたら』PHP研究所 ・2015年

地球と月が影響し合っているってどういうこと?
月の裏側ってどうなってる?

おとなでも、意外と知らない、知っていても、こどもたちにわかるようにどうやって伝える?そんなことがキレイでワクワクする絵と一緒にわかりやすく書かれています。
「なるほど!そうなんだね!」って親子で一緒になって楽しめます
そして、本のラスト、「いろんなところをのぞいてみてわかったこと」が、とっても深い!!

「いろんなところをのぞいてみてわかったこと」、知りたい方、ぜひ実際に絵本をご覧くださいね。

見えないけど確かにそこに在る、新月

みえないところを想像する。
みえていないところがあることに気づく。

これ、月の満ち欠けでいいますと、新月の状態です。
新月は、地球すなわち、あなたから見て、月と太陽が同じ方向にあり、同じように昇り、沈みます。

ですから、太陽の光がまぶしくて、あなたには月の姿はみえません
でも、確かに月はそこに在るのです。


視点を変えて、いろんな角度からそのものをみてみる。
大きな視野からそのものを捉えてみる。
地球のみえないところを想像し、自然の摂理を学ぶ。
そして、みえない世界が存在することを知る。

月に親しみ、そんなことに思いを馳せているうちに可能性や創造性を拡げ、そして自然への感謝の気持ちを生むのです。

ぜひ、お子さんと一緒に「みえないところをのぞいて」楽しんでみてくださいね。

月よみ師のプロフィール

結月 サリー 月よみ師
静岡県浜松市出身 二児の母

月よみを子育てに。
子育て中の女性が、他の誰にもなろうとしない、自分だけの子育て・仕事・ライフスタイルを確立し生き生きとその個性を発揮するための月よみを提案している。

個人セッション、ワークショップ、イベントを通じて、子育て女性とその子どもや家族、延べ80名を超える人々の月よみ鑑定を経験。
子育て真っ最中の立場から日常に即した鑑定内容とアドバイスに定評がある。
「わかりやすい!」「すぐに活かせる!」「背中を押してもらえた!」と、お客様から多くの笑顔と晴れやかな表情、そして、「実際の親子関係、夫婦関係が劇的に改善した!」という声もいただいている。

趣味 本屋さんめぐり。子どもがお昼寝中の一人気ままなおうちカフェタイム。

ブログ:月の母親学

マガジン内検索