もう知っている?月の満ち欠けは「新月」と「満月」を境にそのエネルギーを変えることを。
月の引力はカラダに何らかの影響をあたえているのはご存知ですよね。
形を持たない流動的な水は、月の引力の影響力を強く受けています。
海面の向かいに月が来ることで月の引力が働き、海面が大きく盛り上がり
逆側は、地球の自転による遠心力で海面が引っ張られ盛り上がる、この満ち潮引き潮の動きは、魚を含む海の生物の動きに大きく影響を与えています。
人間もまた、満ち潮で出産件数が増えたり、引き潮で亡くなる方が増えたり等生死に影響を受けています。満月や新月の日は、ともに引力が強くなります。
月の引っ張る力が、生物に内在する力を引き上げ活性化させます。
だから、人に内在する良い思いも悪い思いも、新月・満月には、引き出されやすいのです。
それだけでなく、人間のカラダは月のリズムに影響を受けています。
月の位置によって、違ってきます。
満月~新月にかけて
満月から新月にかけての掛けていく月には解毒・排泄・発汗・発散のどの働きがあり、
その影響から、けがをした時も、出血が少なくて済み、傷の治りが早くなります。
あと掃除をするときのよごれの落ち具合が早かったり、庭木の剪定や芝刈り・雑草を抜くのにむく時期です。取り込む力が弱い時でもあるため、多少食べ過ぎても太りにくい傾向があります。解毒・排泄力があり、こういう時こそファスティングに向いていますよね。
新月~満月にかけて
新月から満月に向けての満ちていく月では、補給や摂取してエネルギーを蓄えていく時期。休養や保護を促す時期でもあります。
この時期は、食べ物からいろいろな栄養素を吸収しやすく、不足しがちな栄養素を意識してとるといいですよね。
吸収力がアップするため、逆に毒素の吸収も良くなりますのでご注意を。
満月に近づくにしたがって、人の体は出血しやすくなり、傷口が開きやすくなります。
薬の副作用の出やすい時期でもあります。
あと、種まきや芝張りなどにも適しています。
満月から新月、新月から満月の時期をうまく活用してくださいね。
そして、これだけ人間に影響を与える月。
満月、新月はもちろんのこと、
あなたが生まれたその瞬間に、月がどんな形で光り輝いていたか。
これも、あなたの心と身体に影響を与えていることも。
あなたの生まれた日の月相(月の形)をチェックするにはこちら。
是非、その同じ月相の日を毎月チェックしてみてくださいね。