生理と聞くと憂鬱になる女性必見!知っておきたい自分の生理タイプ(満月・新月別)
普段だったら笑って済ませられることも、
なんだかここ数日はもう全く受け止められない。
イライラして夫とケンカ、
仕事で後輩のやり方が自分と違うことに違和感、
つい食べ過ぎてしまって必要以上に落ち込んだり。
生理が来てから、
「
そんな経験はありませんか?
大体の生理の周期は分かっていても、
仕事が立て込んでいたり、家族の行事が続いたりすると
つい忘れてしまいますよね。
でも、前もって
「生理前だもんな。うん。しょうがない。」
「
今日はそんなあなたにお知らせしたい、
「生理のリズムと月の満ち欠けをリンクして意識する」
ことの大切さをお伝えしてまいります。
ふたご座新月→今日の蟹座が伝えてくれるあなたの「女性の部分」へのメッセージ
始まりの新月と掛けて、改めてコミュニケーションや人間関係を構
月は、射手座の満月に向けて、表も裏も、光も影も受け入れて
その前に、自分自身の事を見つめ直してみませんか?
今日の月は蟹座を運行中です。
愛情たっぷりのお母さんみたいな雰囲気。全てのいのちを包み込む
女性が、自分自身と向き合う上で最大のヒントになるのが『生理』
生理をみてみれば、いろいろな事が見えて来ますよ。

メモを取るだけで整い始める!あなたにとってベストな生理周期
私たちの体は、『月』と密接に関係しています。生理も、“月経”
月を意識すると、それだけで生理周期が整い始めます。意識する、
半年(つまり、6回)続けるとなんとなく傾向が見えてきます。
私もやっています。
だいたい、毎月、上弦の月の日~満月の日の間に始まります。
近頃、さらに揃ってきていて、満月の3日前のスタートが多くなり
満月の3日前。これは、私の月相でもあるのです。
傾向が見えると、スケジュールを組み立てる時に調整ができます。
すると、生理痛やPMS症状も軽減し始めて…今はとても楽です。
満月生理と新月生理からみえる傾向
満月生理と新月生理です。私は、上弦の月~満月の期間に生理になる周期なので“満月生理”
下弦の月~新月、新月~上弦の月の間のサイクルの人
満月生理の人は排卵日が新月付近に、逆に、新月生理の人は満月付
満月生理の人は、内側(心や考え方など)から成長したり変化をし
新月生理の人は、外側(形、パターンや形式をつくるなど)の目に
血液量も満月生理の方が多くなります。これは、月の引力による潮

これだけ私たちの身体に影響を与えている生理、
毎月くるものならばメモを書いて自分の傾向を知っておくだけで、少しでも気持ちよく向かえられるならやってみる価値ありますよね
ただ、これが正解!というのがないのが人間の身体の不思議。
新月の排卵が良い、月相の時期に排卵が良いなど、ベストな生理周
(こちらの記事も参照ください)
生活リズムもスタイルも様々な現代。
女性の体のリズムも一括りには語れないと思うのです。
自分にフィットする内容を取り入れてみてください。