今日は上半期最後の1日、そして明日は上弦の月。2017年の初めに立てた目標や願いの見直しのチャンスです!

明日から7月。
2017年も、半分が過ぎましたね。

早いな~。流れるように過ぎたわ!充実していた!忙しかった…。
貴女はどんな風に思うでしょうか?
無意識でいたら、さらさらと流れる様に毎日は過ぎていってしまうと感じます。

ただ漫然と過ぎてしまうよりは、月のチカラも借りながら、希望に沿う充実したトキを過ごしたいですよね。

上半期最後の日は、上弦の月の前の日。
下半期のハジマリに残りの半年を充実させる準備として、少し振り返る作業をしてみませんか?

2017年下半期も、上弦の月から始まる。

今年の初めに私のブログで、“2017年のツキヨミ”という記事を書きました。

2017年は月のフェーズで見ると、上弦の月から始まり、上弦の月で終わる1年です。面白いことに、明日、7月1日も上弦の月。
引き続きキーワードは、『出会い、シンクロニシティ、引き寄せ』と読み解きます。

また、2017年はこの先9年のサイクルのスタートでもあります。今年決意したことや願った事は、9年掛けて1つの“大きな物語”を紡いでいくのです。
“種まきのトキ”と表現しました。

この半年の間に出会った人・出会った物や情報など、自分の中で印象に残っていることに注目してみてください。
そのヒントや道しるべがきっと隠れているはずなのです。
さらに言えば、年の初めに祈った事や、新月の願い事で願ったことに関係するようなものもあるのではないでしょうか。

残りの半年に向けて、“お手入れ”をしましょう。

振り返えってみることで見えてくることもあります。いい感じ!と思えたり
ワクワクする方向に向かっているのならば、そのままでいいでしょう。反対に、“なんとなく違和感がする”とか“半年の間に気持ちが変化した”とか“願うものと、出会った物が離れている気がする”などという事もあるかもしれません。そんな時こそ、チャンスです。

​植物に例えるなら…種まきをしたら花が咲くまでに、余分な芽を摘んだりお水をあげたり、話しかけたりなどお世話をすることでより綺麗な花が咲きますよね。
人生の願い事も同じではないでしょうか。時に見直して、“お手入れ(軌道修正)”もしてみる。上弦の月は、そんなタイミングでもあります。
ちょうど下半期の始まりでもありますので『今、自分がなりたい姿』にフォーカスして軌道修正してあげましょう。天秤座で上弦の月ですから、『審美眼』『揺るがない軸』がきっとサポートしてくれます。
この先9年の物語や、残りの半年を実りあるものにするためには、見直してみるのは良い機会かと感じます。今、ちょっと辛い状況の人も。
視点をあげれば、実はそれは良きことの始まりなのかもしれません
自分で創造する世界です。
お月様のリズムがくれるヒントを手がかりに愉しみましょう!

月よみ師のプロフィール

ばね 月よみ師
愛知県一宮市出身・在住。
毎月1〜3日必ず寝込むほどの、酷い生理痛に苦しんでいた事をきっかけに、月よみに出逢う。
自分自身の心と体にじっくり向き合うこと、そして、昨年夏に5センチ大あった子宮筋腫の摘出手術を経験する。
自身のブログの他、月よみwebマガジンでの執筆を行う。自らの体験を通して学んだ月のリズムや、心と体の気づきを中心に、季節感も大事にしながらの内容を発信し、好評を得ている。

保育学生だった頃から、子どもたちを対象にした読み聞かせボランティア活動に関わり10年。所属しているグループが、昨年度、一宮市より表彰をうける。
絵本の月の四元素分類を独自に研究中。

所持資格 : 月よみ師®️、保育士、介護福祉士。

マガジン内検索