今日はなりたい自分を引き寄せる上弦の月!一生スリムでいられるためのカラダ・習慣の秘訣とは?
こんにちは、月やせ師の日菜です。
なりたい自分に向かって、
引寄せの引力が大きくなる、
上弦の月からのスタートです。
みなさん、どんな未来を引寄せたいですか?
さて、私は都内で開催される《美尻コンテスト》
の強化キャンプに潜入してきました!!
モデルさんやコンテストの常連さんも多く、
とっても刺激的でした。
コンテストにも様々な主旨があるのですが、
今回は健康的な美しさ、セクシーがテーマ。
痩せたい、と悩む方は後を絶ちません。
コンテスト選手を見てもそうですし
ダイエットサロン経営時から思っていた事。
食べたいモノも我慢して、
ブロッコリー、ササミ、糖質、カロリー制限。
痩せすぎて生理が止まる。
女性として、本当に美しいのでしょうか。
何かおかしい気がします。
しっかり食べて、健康で女性らしいラインや
綺麗なお肌、スリムをキープしたいものです。
痩せてる人は、食べている
強化キャンプ後、スポーツジムの
ロッカールームで、スリムで綺麗な
ヨガ講師の方が、私に言いました。
『こう言うと怒られるのだけど…
それなりに食べているのだけど、
別に、そんなに太らないですよね。』
はいはい、わかります。
私自身、カロリーが足りなかったかな?
痩せちゃうかな?と判断した時は、
夕食後、甘いモノを追加して食べます。
40歳を目前にして、この代謝です。
そんな事を話していたら、見知らぬ方に
『え?どうしたら、そうなるんですか??』
と、聞かれてしまいました。
そうですね…痩せてる方、
もっと言うなら仕事が出来る方や、
運が良い方に共通してる事があるんです。
それは《体幹がしっかりしてる》事!!
姿勢がとっても綺麗なんです。
エネルギーの循環が良いんですね!
代謝のいい方については、やはり
過去にしっかり運動をしてきた方が、
多いと感じます。
私自身、子供時代はクラシックバレエを習い、
運動や筋トレが得意だったので、
ほぼ運動をしない生活の今でも、
インナーマッスルがしっかりついています。
おかげで代謝も良く、少し運動すると痩せますし、
筋肉もすぐつきます。
筋肉にも記憶があり、
子供時代にしっかり運動した記憶
=筋肉の付き方を覚えているんです。
だから、結果が出るのが早いんです。
なので、子供の習い事としては、
体幹を鍛え、様々な筋肉の動きを感じられる
バレエや空手などは、個人的におススメです。
では、運動してこなかった人は?
この場合、代謝を上げるには
やはり、運動の継続をおススメします。
筋肉に付き方を覚えさせないとね。
筋トレは、さほど運動神経も関係なく
結果も出やすいので、
運動が苦手な方には、逆におススメです。
一時的に頑張る事は必要ですが、
急に激しい運動をする事でのリバウンドや
女性らしいラインを損ねる場合もあります。
長く続けられる強度で、
自分のペースで続けるのがポイントです。
一生スリムの近道、立つだけダイエット。
『姿勢を良くすると疲れる』
と言う方がいますが、そう、疲れるんです。
ただ、痩せやすい人はそれが《普通》であり、
特に疲れる事ではありません。
きちんと立っているだけで、
週1回運動するより、よっぽど効果がありますし、
健康度も美しさも、格段に上がります。
体幹は、立ってるだけで鍛えられます。
おへその下、指4本ほど下の丹田を意識。
そしてお尻の穴を軽く締めます。
糸でつられているような感覚で。
まっすぐ立てているのでは、ないかしら?
そしてお尻の下、太ももの裏側と
お尻の付け根を意識しながら歩きます。
この時、太くしたくない部分(前腿)
を使ってはいけません。
お尻の下、太ももの裏側と、
お尻の付け根を意識しながら歩きます。
プリッとしたお尻の輪郭を作るイメージで!
(これが桃尻の秘訣)
大腿部は大きい筋肉ですから、
大きい筋肉を使う=運動効率がいい。
立って歩くだけで、エクササイズになります。
使ってない筋肉は意識できません。
使った事がないので、動かし方がわからないんです。
《ココだよ!》と意識させる事が大事です。
痩せたくて運動をする場合、
筋肉を大きくする=太くなりますから、
やみくもに運動すれば痩せる訳ではなく、
どんなボディラインになりたいのか
意識、チェックする事が必要ですね。
また、本日から1週間は、
食べ方を意識すると痩せやすい
《上弦の月期》にあたり、消化機能を
使いきる事でダイエット効果が上がります。
どんなに運動をしても
どんなにいい栄養をとっても、
早食いで胃腸に負担をかけたり、
栄養素を吸収する小腸をはじめ
臓器が健康でなくては上手くいきません。
何を食べるか、以前に
しっかりよく噛んで食べるが大事。
それだけで、脂肪代謝効果は上がります。
また、ストレスも要因になります。
食べるって、楽しい、嬉しい事です。
笑顔で、美味しく食べる事を心がけたいものです。