只今月は牡牛座エリアに。キーワード【五感】を意識した過ごし方を。

今日の月は牡牛座エリアにあります。

月が牡牛座エリアにある時には、
古いものや過去の歴史にあなたの可能性を見つけることができるかも。


そして、牡牛座に入っているこの時期は
五感を存分に使えるときです。
鋭い感性、センス、感覚、地域性、美意識が鍵。

五感とは。
一般的には、五感とは、
臭覚・触覚・聴覚・視覚・味覚。

五感は、当たりまえのように毎日使っていますが、
今日は意識的に使って五感を鍛えてみませんか?

自然の多いところにいってみるとか、
自分の気になるものをしっかり見たり、聞いたり、感じたりすると
いいですよね。


日常の生活の中にも五感をしっかり使える場面があります。
たとえば、毎日何気なく食事をつくったり、食べたり。

五感を意識すると
食材の見た目。色(視覚)・匂い(臭覚)・食材を触った時の感覚(触覚)
食材を煮込んだり、炒めたり、炊いたりするときの音(聴覚)、
匂い(臭覚)、盛り付けの見た目(視覚)。味付けは味覚。

食事も食べる瞑想というのがあり、音のないところでしゃべることをせず、
ひたすら無言で味覚・視覚・触覚等の五感を使いながら、食事を食べることで
感性も鍛えられ、ダイエットや摂食障害なんかにも効果的だとか。


五感は、意識して鍛えることも大事。

鍛えることで自律神経が整い、カラダや
自分のココロの状態も感じ取れるようになります。

ココロとカラダが整うと直観力もアップしますよ。
自然と判断力も身に付きます。

あなたはどんなことから、五感を鍛えてみますか??

好きなことならしつこく取り組むことで
いつも以上に成果が上がる・・・

月のエリアに牡牛座があるときのメリットです。

月よみ師のプロフィール

わかば 月よみ師
短期大学を卒業し、保育士を経て、結婚を機に薬業界に入る。
25年前より生駒市で薬店を夫婦で開業。
自分がココロのバランスを崩したことをきっかけに、
故 小林正観氏のもとで『見方道アドバイザー』を取得。
女性と月のリズムが深く関わっていることを知り,
月よみ師®を取得。
月よみを交えながら、ココロもカラダも元気になるような
セルフケアも交えた健康アドバイスができる
健康アドバイザーとして、店頭に立っている。
特に更年期に月よみを取り入れ、楽しく乗り切れる方法を
自分も含め模索中。

月よみ師®、温灸療術師、見方道アドバイザー。

マガジン内検索