乙女座新月は腸内デトックスに最適!スーパーフードで《月ごはん》
Hello!牡牛座姫の日菜です。
ダイエットカウンセラーとして
ご相談が多かった内容…それは便秘。
便秘は、スリムボディ、健康、美肌や筋肉を作る、
ましては幸せを感じる思考においても、
大きなマイナスポイントって、知っていますか?
乙女座が象徴する体の部位は《消化器官》
月が乙女座にある日に腸内のケアをするのは
他の月の日に行うより、ずっと効果があります。
そして、第二の脳と言われる腸。
直感は脳ではなく、肚で感じると言われ、
便秘の方は思考も固まりやすく、
幸せや直感を感じにくいと、よく聞きませんか?
月はまもなく乙女座新月を迎えます。
乙女座は魚座と並び、浄化の2大サイン。
キッチリと整理整頓し、順序立てて
組み立てていく事が得意な乙女座の新月は、
規則正しい生活をスタートさせるのにピッタリ。
乙女座新月をキッカケに、腸内環境を整え、
ハッピーマインドの生活をスタートしましょう。
本日は乙女座の《月ごはん》ご紹介します。
コップ一杯の水が人生を変える。
乙女座の月の日は、朝起きたらまず
白湯か常温のお水を飲みましょう。
長く続いた便秘を解消するには、
2~3日で結果がでるモノではありません。
便秘がない方でも、
体がすっきりする事を感じられるでしょう。
何事も新月からスタートする事で、
お水を飲む事を習慣が身に付きやすくなります。
体は自然と、お茶など、味、色のついた飲み物は
異物、純粋な水ではないと判断すると言われます。
キレイな水は体のすみずみまで行きわたり
汚れを綺麗に洗い流してくれます。
まずは、お水を飲む習慣から始めましょう。
体の汚れ、老廃物、こりかたまった思考や
運の流れをスムーズにしてくれますよ。
秋の味覚、キノコの未知なる力。
だんだんと涼しくなり、秋の味覚で溢れる季節。
私は幼い頃から、北海道の大自然の恵みである
天然のキノコをたくさん食べて育ったせいか、
スーパーマリオのように健康で、
とても運の良い人間に育ちました。
キノコは未知の部分が多いスーパーフード。
食物繊維が豊富で低カロリー。
腸内を綺麗にしてくれる心強い味方ですが、
キノコ自体に、土地を浄化する力もある為、
どこで、どんな風に生育されたモノか気を配りましょう。
(天然のモノは、特に毒に注意)
この時期おススメしたい食事は、和食。
今日は、日菜のキノコごはんの作り方を伝授します。
◆材料
お好みのキノコ
牛蒡、人参、蒟蒻、油揚げ
昆布、砂糖、酒、醤油
炊き立てのご飯
◆作り方
まず前の晩に、お茶用のボトルなどに
切込みを入れた昆布と水を注ぎ冷蔵庫で保管。
出汁をとっておきます。
常備しておくと、お味噌汁もスグできて便利です。
牛蒡はささがきして、水につけアク抜き。
油揚げは湯通し、蒟蒻や人参も細切りします。
牛蒡、人参、蒟蒻、油揚げを
昆布だし、砂糖、酒、醤油を適量で煮て、
煮汁が半分位になったらキノコを入れ
火が通って煮汁が少なくなり、ちょっと濃いめの
甘辛い味になるまで煮詰めて粗熱を取ります。
この具材を煮汁ごと、少し固めに炊き上げた
アツアツご飯に混ぜ合わせます。
合わせ調味料と具材を一緒に炊飯器で炊きこむ、
という調理法もありますが、
キノコの香りが、より引き立つ作り方です。
鶏肉や生姜を入れても美味しくできますが、
今回はデトックスを兼ねて、
キノコや根菜など腸内を綺麗にしてくれる
食材中心のレシピとなっています。
出汁に使った昆布も細切りにして入れると
腸内をよりキレイにしてくれます。
料理は、手順を踏んで調理から片付けまでを
する部分は、非常に乙女座らしい行動と言えます。
この新月を機に、規則正しい食習慣を。
まずはコップ1杯の白湯からでも、
是非、スタートさせてみて下さい。