生まれてきてくれたあなたに月からのメッセージ。生まれた時の月の形、知っていますか?
新月だからお願い事、満月だからお財布のおまじないなど、
やっている人、知っている人はたくさんいるけど、
月は新月や満月の時だけ私たちを見守ってくれているわけではあり
あなたが生まれた日の月の輝き、知っていますか?
空に昇る月の形は、日々変化しています。
見える月に心躍らせたり、センチメンタルな気持ちになったり。
2回目の今回は、月相の中でも自分だけの月相のお話です。
月の満ち欠けは、地球、太陽、月の位置関係で生じます。
新月から始まって、およそ29.5日をかけて
次の新月まで戻ってゆきます。
これを、「朔望周期」と言います。
あなたが月をイメージするのは、満月ですか?
それとも三日月?
満ちてゆく月も、欠けてゆく月もそれぞれ個性があり
ひとりとして同じ人間がいないように魅力的です。
●新月(+)期 新月⇒上弦の閒の月相(0~6)
★
○満月(+)期 上弦⇒満月の間の月相(7~13)
★
○満月(-)期 満月⇒下弦の間の月相(14~20)
★
●新月(-)期 下弦⇒新月の閒の月相(21~27)
★
あなたは、満月人?
それとも、新月人?
あなたが生まれた誕生日の時に
空に浮かんだお月様はどんな形だったのでしょう。
想像したことがありますか?
マイ月相とは、そう
誕生日に月はどんな形をしていたのか
その形から、あなた自身の個性、
オリジナルのメッセージが見えてきます。
月相は、0~27。
全部で28の顔をもっています。
普通の新月は、宇宙のリズム、 マイ月相は自分自身のリズムを教えてくる
移り変わっていく月のフェーズ(月相の中で)
新月当日(月相0)、上弦当日(月相7)、
満月当日(月相14)、下弦当日(月相21)に
生まれた人は特別なエネルギーを月から授かっています。
新月当日に生まれた人は、新月人中の新月人。
願いの力をフル活用出来る人です。
満月当日に生まれた人は、満月人中の満月人。
感謝の力をフル活用出来る人です。
上弦当日に生まれた人は、および、下弦当日に生まれた人は、
とくに特別です。
月の影響を大きく受ける人で(月からの使者)と呼んでいます。
さぁ、
あなたが生まれた日の月相は?
マイ月相は、
あなたへのギフト。
自分と向き合う、リズムを整えることを教えてくれる。
空を見上げて
見守られている月の優しさに触れてみませんか。