2017年もあと2か月。心地よく今年を締めくくる為に、月のリズムを使って今から出来ること〜11月の月よみ予報〜
今年も残り2か月となりました。「残り2か月。。。私にとって良い年だったかな。。。やり残した
年末を意識すると、少し落ち着かない気持ちになる人も多いのでは
振り返る余裕もなく、毎日がいっぱいいっぱいだとしたら、
それはきっと責任感が強かったり、物事に対して真摯に取り組んで
ほんの少し視点を変えてココロにゆとりが生まれたら、慌ただしさ

あなたの予定を書き込むカレンダーやスケジュール帳の11月、
「月」とあるように、暦は月の満ち欠けを基に作られたのですね。
月のリズムを知って、ぜひ生活に取り入れてみてください。
月を意識し生活のリズムが整うとツキも手に出来そうです。
お月さまのスケジュール
月の満ち欠けと 月星座
11月 1日 十三夜 15:42おひつじ座
11月 3日 18:46おうし座
11月 4日 満月(14:23)
11月 5日 19:26ふたご座
11月 7日<立冬> 19:44かに座
11 月 9日 21:29しし座
11月11日 下弦( 05:36)
11月12日 01:41おとめ座
11月14日 08:26てんびん座
11月16日 17:19さそり座
11月18 日 新月( 20:42)
11月19日 03:59いて座
11月21日 16:41やぎ座
11月22日<小雪>
11月24日 05:14みずがめ座
11月26日 17:04うお座
11 月27日 上弦 ( 02:02)
11 月29日 01:30おひつじ座
月は地球の周りを回りながら、太陽の光を反射していますね。
その反射の角度を、「満ち欠け」として私達に見せてくれています
またその月の向こう側には、どんな星座があるのか、それが月星座
月の満ち欠け4つのリズムを見てみましょう
10月28日上弦瞬間以降~11月4日満月瞬間まで≪満月(+)期≫
左半分が欠けた上弦の月から、満月に向かって月は満ちていきます
この時期は吸収力が高まります。草木も栄養を吸い上げ上へと延び
食べることに意識を向けましょう。
カラダに良いものを取る。消化に気をつける。一口目は30回噛む
唾液分泌のため耳下腺をマッサージするなどがおすすめです。
11月4日満月瞬間以降~11月11日下弦瞬間まで≪満月(-)期≫
満ちた月から徐々に欠けていきます。満たされたものを分け与える
草木は枝葉を広げます。血液循環を意識しましょう。
運動をする。いつもより多く歩くことがいいかもしれません。
また感謝を言葉にする、「ありがとう」を大切に。
11月11日下弦瞬間以降~11月18新月瞬間まで ≪新月(-)期≫
半分となった月は新月に向かいどんどん細くなっていきます。排泄
カラダに溜まったもの、ココロに溜まったものを出すことに意識し
断捨離もおすすめです。
11月18日新月瞬間以降~11月27日上弦瞬間まで≪新月(+)期≫
真っ暗なピークから月が反射し始めて半月に向かいます。見えない
パーソナルスペースが大切になります。自分だけの時間を心がけて
ゆったりとした呼吸空間がキーワード。呼吸に意識を向けて整えま
11月27日上弦の月からはまた満月+期になります。
ピンポイントで月のリズムを押さえる、11月の「月トピックス」
1日は、「十三夜様」
旧暦の9月13日がこの日にあたります。
中秋の名月、十五夜に次いで美しい月とされ、十五夜とセットでお
この時期にとれた栗や豆をお供えしたので「栗名月」「豆名月」な
日本らしい季節感が現れていますね。
4日は、「おうし座満月」
五感のセンス、美意識がひかるおうし座を背景にした光り輝く満月
この日、品川にて「月フェス」がありますよ!
月の専門家によるトークに加えワークショップやセッションなど月
あなたの生活に煌めく何かをつかめるかもしれません。
ぜひ足を運んで下さいね。
月フェス →http://naturalhealing-school.
6日は、月の近地点(361438km)
月は地球を中心として楕円を描いて回っていますが、11月では最
来月は満月の日にさらに近づいて、来年1月2日にはスーパームー
18日は、「さそり座新月」
さそり座のエネルギーをまとった新月。
内に秘めたエネルギー、一点集中、突き詰める 鋭い洞察力を意味します。
自分が本当に願う事を深く見つめるのにふさわしい。
「新月に願いを」あなたの願いを紙に書き出してみましょう!
また、この日しし座流星群が見ごろとなります。適した時間は01
光のない新月は星を観測するには好条件です。
願いごとをしながら流れ星を待つのも素敵ですね。
27日は、「うお座上弦の月」
太陽の光の反射角が90度、ちょうど半分となる上弦の月。
満月へ向かうエネルギーは引き寄せやシンクロを意味します。
うお座の上弦の月となるこの日、直観力も増しそうです。
ぜひリラックスする時間を持ってください。
うお座は水、足もキーワード。バスタイムでふくらはぎのマッサー
どんな引き寄せが起こるのか、楽しみです。
二十四節気は太陽のエネルギーを取り込む暦
二十四節気は一年の太陽の動き(黄道)を24等分した季節の暦で
農作業においても計画を立てる為に使われてきました。7日 立冬(太陽黄経225度)季節の大きな節目、冬の始まりです。来
日々の暮らしの「目の前のやるべきこと」に追われるだけでなく、
全体を俯瞰して見ると良いとされます。そしてこの日は太陽星座が射手座に移ります。
季節を感じ、太陽のエネルギーも味方につけてください。
11月空気も冷たく澄んできて、夜空もキレイに見える頃~海王星の逆行終了
海王星は奥深くに眠る深層心理、スピリチュアル、アート、音楽、
水星のようには、あまり影響を受けにくいと言われていますが、転換の
潜在能力や神秘的な能力を開放したり、イメージしたものが現実と

月と星座と惑星と、その位置関係は刻々と変化していきますが、
月のリズムは同じように繰り返します。
ぜひ、空を見上げてみてください。
いつもあなたの頑張りを見守って応援してくれているばずです。