牡牛座満月に五感を使って食事を楽しみながらダイエット!

毎月満月はやってきますが、その月々で満月からやってくるメッセージは変わってきます。

今回は牡牛座の満月。
牡牛座のテーマは「五感」そして「実体」。それは、視覚、味覚、嗅覚、触覚、聴覚を使ってあらゆることを味わい、
体を通して人生に幸福を感じることがテーマなのです。

ちょっと食事のことを例に考えてみましょう。
日々の生活で味わいながら、食事をしているでしょうか。


仕事中の昼休みなら、パソコンを触りながら、スマホをいじりながら、いつも何かに気を取られながら、食事をしていませんか。
そんな食事は、味わうというより、飲み込んでいる、そんな感覚ですね。
まあ、忙しい日常生活の中では、仕方がないこともあります。

でも牡牛座満月の前後は、ぜひ「味わう」ことを意識して食事をしてみたらいかがでしょうか。

頂く食べ物に意識を向けること。
ゆっくりよく噛んで食べること。
テーブルに花を飾り、素敵なランチョンマットを敷いてみる。
甘いものが食べたくなったら、コンビニのスウィートではなく、高級菓子屋さんのお気に入りのケーキ。
そして、香り豊かな紅茶を入れて、美味しいケーキを味わいながら食べる。

よく噛んで味わうように食べていると、唾液が充分に分泌されて適度な量で満腹感で満たされるようになります。
そして、食べ過ぎることもなく、手軽に甘いのもに手が伸びなくなり、知らず知らずにダイエットにもなるという利点もあるのです。

五感を意識して食事をするって、とても大切なんです。

毎日はできなくても、せめて月が牡牛座ある時は、そんな贅沢な時間を過ごし、自分の体を喜ばせてあげてください。五感が磨かれると女子力もアップしますよ。

月よみ師のプロフィール

桐山 佳奈絵 月よみ師
東京都世田谷生まれ・東京都八王子市在住



大学卒業後、ソフトウェア開発会社でエンジニアとしてプログラム開発に20年以上従事。その内、プロダクトマネージャー・管理職の経験は10年以上。

現在はセールスエンジニアとして顧客向けのサービス提案を行っている。



一方で次世代の働く女性のための健康コンシェルジュをめざし、2015年にNPO法人女性医療ネットワークの、女性の健康総合アドバイザーに。

働く女性たちが美しく健康に仕事を続ける為に、ココロとカラダのセルフケアの重要性について情報発信中。


今後月よみ師として活動の幅を更にひろげる。



仕事と育児を両立させながら正派若柳流の名取りになった着物大好きなエンジニア。

マガジン内検索