
一年のうちで一番、人に会う機会が多いこのシーズン。
会社の忘年会は人数が多いでしょうから、今日のところは置いとい
あなたがプライベートで属するコミュニティの忘年会や、クリスマ

*今日のランチ会は子どもたちも一緒にピクニック!お天気を心配
きっと「火」のエレメントを持つ人が多かったんだと思います。
*なんだか今日の飲み会では、良い情報をいっぱい聞けちゃった♡
そんな日に集まったメンバーは「風」のエレメントを持つ人たちだ
太陽星座、月星座のどちらの「わたし」で接しているコミュニティ
ぜひ、みんなの月星座(=本質の私)を調べて、どのエレメントが
月星座の調べ方はこちら→(https://tsukiyomi-magazine.com/page-4790/)
まずは、四大元素の星座の確認とその性質をご紹介

(おひつじ座・しし座・いて座)地のエレメント
(おうし座・おとめ座・やぎ座)
風のエレメント
(ふたご座・てんびん座・みずがめ座)
水のエレメント
(かに座・さそり座・うお座)
となります。そして各グループの性質は、
「火」…情熱、動機、衝動、上昇する、突破する、燃える、溶
・熱い想いを語り合う
・怒りの吐き出し合いになる(笑)
・外はなぜか晴れている
・これまで行ったことないお店を好む
「地」…慎重、計画性、現実力、中心性、変化に対する抵抗、
・じっくり人の話を聞く人が多い
・お料理の美味しい店であることが必須
・時間、会計、二次会までしっかり決定
・ぽつりぽつりと深い話をする

・◯◯の情報によるとね、で始まる会話
・バラエティに富んだ話題
・うわさ話もへぇ〜で終わる
・アフターの予定は決まってない「水」…共感、柔軟性、感受性、涙もろい、情緒、芸術、感情
・お涙ちょうだいの話は大歓迎
・涙活はこのグループは大得意
・なぜだか雨が降っている
・内緒話も割りかし多い(笑)
という感じ。(あくまで個人的見解です)
エレメントは、各星座の「価値観」や「行動原理」の根本的な部分
朝から四大元素を摂取できちゃう⁉︎ バランスを整える「パワーアップお白湯」の作り方
私はホロスコープの10天体でみても、太陽×月でみても、水のエ

朝1番に、お白湯を飲むんです。
流行りの温活・腸活というよりは、バランス良くエレメントを摂取
1浄水をヤカンに汲み、ガスコンロに。
2換気扇を回して、火をかける。
3沸騰してから10分間、沸かし続ける。
4ふぅふぅと冷まして飲む。
たったこれだけ。
これで火・地・風・水の四大元素すべてを含む【パワーアップお白
ポイントはガス火と換気扇と10分の時間。
電気ポットでは「火」のエネルギーは入りませんし、時間が持つエ
沸かし続けるので、お湯はなくなりますから、それを考慮してたっ
試しに、作ったお白湯の上でペンデュラムでもかざして聞いてみて
いかがでしたか?
多くの人と接する機会を、エレメント別で見てみる楽しさの参考に