今年最後のおひつじ座×上弦の月で逆境を乗り越える!

逆境の渦中にいる時…辛いですよね。
目標、目的に向かって一生懸命がんばっているのにトラブルが起きた。
起業しようとしたら反対された。
新しいプロジェクトを立ち上げようとしたら横やりが入った。
などなど、思うように事が進まない時って、誰しも一度は経験された事があると思います。

今日は、そんな逆境の真っ只中にいるあなたに!逆境を乗り越える方法をご紹介致します。

逆境に遭う時

私は21年前にエステティックサロンを開業したのですがその頃、某株式会社の会社員であり、そのうえ長男は生後6ヶ月でした。周囲の反応は、もう~ブーイングの嵐なわけです。「そんな乳飲み子抱えて、会社員もして、エステティックサロンもする?」「無理無理!」「そんなしんどい事を何故あえてするわけ?」「家事は?育児は?子供に何かあったらどうするの?」そして、もちろん主人も反対。

昨日まで、あんなに優しかった人達が一晩にして、みんな嫌な人に見えた時でした。

ただ、やりたい事を「やりたい!」って言っただけなのに…

そう!やりたい事を「やりたい!」って言った。
やりたい事をやる為に私は動いた。

私が動かなかったら、やりたい事をやる為に行動しなかったら、みんな心配しての言葉だと思うのですが、こんなブーイングは受けなかったわけです。今の現状を維持するわけでなく、流れに流されるわけでもなく、自分の意思で新しい事にチャレンジしたり、今の環境を変えたりする為に動いた事で逆境に遭ったのです。

という事は、逆境に遭うという事は、それは『自分で進化しようとしている時』と言えるでしょう。

ですので、それから私は逆境に遭った時、こう思うようになったのです。
「私は今、進化しているのだ」と。

どの程度本気なのか試される門番の話

私は周囲が反対する中、開業する為に勉強したり、資料を集めたりしていた時に偶然、『門番』というお話に出会いました

『門番』とは、門の前にいる番人の事。新しいステージへ進む為には、その門をくぐらないと行けないのですが、本当にくぐる資格があるのか?番人に試されるそうなんですね。その試練を乗り越えた時、はじめてその門をくぐる事を許される。というお話でした。


この門番というお話に出会ってから、逆境が前向き捉えられるようになりました。
ああ、今、私の気持ちが本気かどうか?どれくらいの覚悟があるのか?試練を与えられているんだな。そう思えるようになったのです 

どれくらい本気か?

しかし、どれくらい本気か?と問われて「めっちゃ本気!」と答える程度だったら簡単な事。私にとって、それより、とりわけ家族である主人の意見をクリアする事が重要で大切でした。

主人の意見に一つ一つ丁寧に真摯に受け止めクリアしていくと、「賛成はしないけど理解はする」と言われ、開業する事が出来、10周年を迎える頃には出会う人、出会う人に、主人は「うちの母ちゃんはエステティシャンなんです~サロンに行ってやって下さい!」なんて、恥ずかしいくらいに宣伝してくれ、私の一番の理解者となり応援団長になってくれたのでした。

一つ一つ丁寧にクリアする、向き合う事は頭を悩ませる事が多々あります。とても辛い状況でしょう。「これなら、いっそやめようか?」めげそうになる事もあるでしょう。では、それを乗り越える為に何が必要か?と言うと、『情熱と責任』です。自分が選択した責任、自分が行動する責任、どんな目的に向かって進んで行くのかというブレない意識が必要なのです。

それらが揃ってはじめて『本気』って言えるのかもしれません。

情熱と強い自意識!おひつじ座×上弦の月

さて、月は明日、上弦の月となり出逢いと、行動しながら考える満月期へ移行します。月のエネルギーは、ここから更に増していきます。そして、月のむこうにある星座はうお座から、おひつじ座へ変わります。

<情熱の火のエレメントを持つおひつじ座の性質は>
強い自意識、自己選択、自己決断、自ら実行、自我、自主独立の精神、開拓精神
目的意識、チャレンジ、積極性、行動力、慎重な判断力


おひつじ座からおうし座へ変わるまでの、約3日間の間に自分で決断し行動する事に!責任を持つ事に!肚を括りましょう。

熱い情熱をエネルギーに変えてチャレンジしていく時です!

そして、あなたの一生懸命な姿に、出逢いと引き寄せの上弦のエネルギーが後押しして、応援してくれる人達が集まってくれるでしょう。


さあ!今年最後のおひつじ座×上弦の月に、あなたが出来る事をやってみましょう!

私も応援しますよー!*Lets enjoy!*

月よみ師のプロフィール

SAORI 月よみ師
・美養生講師
・スキンフィットネスカウンセラー
・マインドチェンジヒーラー
母親の難病をきっかけに21年前にヒーリングエステサロンSweet Touchを開業。
延べ20000人の施術や美容カウンセリングでお肌やカラダに触れる中、カラダに現れている症状とココロの状態の関係を実感し心理学の道へ。
更にクライアントの周期的な気分の変化やカラダの症状に自然環境の影響を感じ、月よみ師の道へと進む。
今、現在はオハダ・カラダ・ココロ・ホリスティックなケアと共にセルフケアや心理、温活など様々な講座を関西弁バリバリで好評展開中。

京都在住、21歳と19歳の息子の母ちゃん。
趣味は、料理と銭湯と温泉めぐり。

マガジン内検索