【全月相メッセージ公開!】あなたの生まれた日のお月様の形からメッセージが届いていますよ。
生活に月を、人生にも月を。
そんなメッセージをお届けする月よみ師®の今井久美子です。
月を見る習慣はありますか?
ふと見上げた月に心惹かれた経験はありますか?
月を意識して見ているあなたは、かなりの月マスターですね。
この月よみwebマガジンを見て下さっている方は月に関心があってのことと思います。
今日はその月の中でも、月の形からのメッセージのお話です。
何気なく日頃、見ている月の形。
当たり前のようですが日々、形を変えています。
月の満ち欠けは、地球・太陽・月の位置関係で生じます。
月みずから光っているわけではなく、太陽の光を反射しています。
新月から始まっておよそ29.5日をかけて次の新月まで戻っていきます。これを朔望周期と言います。
ここでざっとおさらいです。
新月から満月まで『満ちていく』半分の相、
そして、
ピークの満月から新月に向かっていくのが、『欠けていく』もう半分の相。
ここまでは想像できます。
加えて新月から満月に満ちていく途中にある半月を、『上弦の月』。
一方、満月から新月へ欠けていく相の中でも、ちょうど半分になる瞬間があります。
それが『下弦の月』です。
こうした月の有り様を月相と言います。
その月の形を、月相0~27までの28に区切りその月相からメッセージや
昔から月と共に生きてきた先人の知恵や教えがあります。
生まれた日の月のエネルギーがその人にも影響を与えていると考えます。
月相に関してはこちらの投稿をご参考に
https://tsukiyomi-magazine.com/2017/09/20/post-2276/
お月様の形にも、そんなメッセージがあるなら、自分の生まれた日のお月様の月相、知りたくないですか?
普段見ているお月様の形の中により身近に感じるお月様を探してみましょう。
生まれた日、生まれた時間でその月を向こう側の星座を月星座と言いますが、その時の月の形をご存知でない方も多いです。
この機会に、より月を身近に感じるきっかけにしてそのメッセージを受け取ってみましょう。
月がわたしに語りかける。オンリーワンで在るその姿。
さぁ、マイ月相を調べてみましょう。
https://tsukiyomi-magazine.com/page-4790
では、早速今日の本題『あなたへのメッセージ』各月相別にお伝えしていきましょう。
28月相の中の自分だけのメッセージをピックアップしてご覧いただいても構いません。
もちろん、ご家族や彼の月相をこの機会に調べて見るのもオススメです。
新月人(+) 新月瞬間以後~上弦瞬間まで生まれの人(月相0~6)
【月相0】 願望意識化の月相
新月生まれ。月の始まりの人。
常識にとらわれない、内なる声、プラス思考、チャレンジャー
【月相1】 意志の月相
自分のペース、一匹狼、潜在能力を秘めている。大器晩成型
【月相2】 インスピレーションの月相
正直者、自分探しが好き、優しい、断ることができない
【月相3】 自由の月相
今を楽しむ、期待されると本領発揮、感情、自己中心性、クリエイティブ
【月相4】 コミュニケーションの月相
チームリーダー、人気者、話好き、盛り上げ上手、謎解き好き
【月相5】 知性の月相
誰とでも仲良くなれる、知恵袋的存在、一方で孤独が好き
【月相6】 安心の月相
状況の判断力、アドバイザー、独特な存在感、調和、自然が好き
満月人(+) 上弦瞬間以後~満月瞬間まで生まれの人(月相7~13)
【月相7】 引き寄せの月相
上弦人。月からの使者
出逢い、シンクロニシティー、改革者、困難にぶつかると燃える。思い込みが強い
【月相8】 金運の月相
思いやりが深い、母性、謙虚、器が大きい、存在感がある
【月相9】 挑戦の月相
勝負運、ストイックな傾向、集中力、時間を無駄にしない
【月相10】 成功の月相
覚悟あるリーダー、負けない人、退屈、平凡が嫌い、議論、講演
【月相11】 感動の月相
詩、哲学、心理学、変わっているとよく言われる、クール
【月相12】 尊厳の月相
知性、国際派、落ち着き、約束する、スケジュールの管理
【月相13】 約束の月相
危機管理脳力、リスクヘッジ、確実さ、時間管理、冷静、さみしがり
満月人(-) 満月瞬間以後~下弦瞬間まで生まれの人(月相14~20)
【月相14】 感謝の月相
満月生まれ。月の中心の人
根拠なき自信、磁力、理想家、明るい輝きに満ちた魅力
【月相15】 愛の月相
リラックスで力を発揮、向上心、知識欲、思い出を大切にする。人見知り、繊細
【月相16】 才能の月相
人と違うこと、好きか嫌いか、スピリチュアル、勘がいい
【月相17】 信頼の月相
謎の探求好き、質問力、感動、感受性豊か、よく相談される。
【月相18】 気品の月相
夢の実現能力、先読み能力、流行に敏感、努力家、プライド
【月相19】 真理の月相
クオリティー、プロフェッショナル、独創的、根性、サプライズ好き
【月相20】 華の月相
おしゃれ感覚、限界に挑戦、仕切り上手、評価を気にする
新月人(-) 下弦瞬間以後~新月瞬間まで生まれの人(月相21~27)
【月相21】 手放しの月相
下弦人。月からの使者
根気、継続力、人を喜ばせる、心配り、エリート、失敗するのがイヤ
【月相22】 与える月相
信念に満ちた実力者、問題解決能力、キャリア、広い人脈、幅広いスキル
【月相23】 誇りの月相
目的意識、興味がはっきり、論理的、規則正しい生活
【月相24】 発想の月相
自信家、好奇心旺盛、オリジナル、健康、いい意味での妄想
【月相25】 可能性の月相
頭の回転の仕事も早い、逆行に強い、ボランティア精神、直感
【月相26】 癒しの月相
美意識が高い、くよくよしない、気さくな人柄、芸術好き
【月相27】 幸運の月相
チャンスを生かす、上昇志向、信念、スタミナ、タフ、頼りになる
こちらは、月やせ。月とダイエットの秘密 おのころ心平著 より抜粋。
自分の生まれた日に、どんなお月様だったのかお分かりになりましたか?
その月相から、あなた自身へのメッセージどんな風に響いたでしょうか。
嬉しかったですか?
それとも意外なメッセージだったでしょうか。
わたしはちなみに、月相3。自由の月相でした。
今を楽しむ。期待されると本領発揮とあり、常に自由という言葉の響きが好きだったことから、月から後押しを受けているようで嬉しかったです。
何よりもまん丸な満月も大好きですが、細く新月からようやく姿をみせてくれる三日月に心惹かれるようになりました。
こんなお月様との楽しみ方。
一ヶ月の中で一度巡ってくる自分だけの楽しみ方。
それがマイ月相。
私は、新月に願いを、そして満月に感謝をしています。
それとは別に、こっそり自分の月相の日は、月に一度の自分のリセットの日として自分が生まれた事への感謝であったり、自分だけのスタートの日としてオリジナルに活用しています。
月の満ち欠けの新月や満月、そしてそこから上弦、下弦の月といった半分のお月様。
それぞれにすこしずつ形を変えながら暦としての月のリズムを私達に示してくれているメッセージを
どう受けとめ生活に役立てるかは、私たち次第です。
では、ご自身の月相がわかって下さったらそれを踏まえて、次の扉を開いていきましょう。
マイ月相から、『新月人』か、『満月人』にその性質が大別されます。
新月人は、【行動力】= 目に見える顕在意識
満月人は、【イメージ力】= 目に見えない潜在意識
そこから、月が満ちていく+期間なのか、月が欠けていく-期間なのかで傾向がより分けることができます。
先ほどの月相のメッセージに、新月人(+)、満月人(+)、満月人(-)、新月人(-)がそれです。
次回の記事ではこの28月相から満月人、新月人の性質。
更に満ちる、欠ける傾向を加えた4つのタイプ別に特徴をご紹介していきたいと思っています。
題して、
月の満ち欠け(月相)でわかる、パーソナルなあなたの輪郭。
ゆっくり、自分のペースでお月様との距離を縮めてみましょう。
その過程も楽しんで頂けると嬉しいです。
何よりも毎日、繰り返しひと月ごとに巡ってくる月を眺めることでリズムが整いだして必要な情報が舞い込んでくるでしょう。
上手にこの月よみwebマガジンを活用なさってください。
私もゆったりとブログでも、月の情報をお伝えしています。
良かったら覗きにいらしてください。
MOON LIFEクリエイター月よみ師® イマクミのブログ
https://tukiyomi-kumiko.amebaownd.com/