「母親を大切にする」といっても関係性によって人それぞれ。月が教えてくれる6パターンの「母娘関係」とは?
暦の上では”春”ですが、まだ、寒い日が続きます。立春の早朝に、禅寺では「立春大吉」と大書した紙を、門に貼ると
意味は「謹賀新年」に近いらしいのですが、この文字は縦書きにし

ということで、新しい年にあなたは何を願いますか?
健康でありますように、ステキな人と出逢えますように、収入アッ
どれをとっても欠かせないものがあります。何だかおわかりでしょ
人との関係(つまり、人間関係)です。 人はひとりで生きていくことはできませんし、いつも、誰かと関わ
その中で親子関係はすべての人間関係の基盤となるものです。そし
母娘の6つの関係
ここでは「月花占術」より6つの関係(パターン)で見ていきまし
安心母娘 お互いがいざというとき支え合い、喜びを共有できる発展型母娘(
友達母娘 センスや趣味が似ていて、一緒に遊びに行って楽しい仲良し母娘(
破壊母娘 波乱含みで緊張感があり、ものすごく仲がいいか、仲が悪いかがは
師弟母娘 どちらかが優位で適度な距離が必要。節度と尊敬がモノをいうケジ
前世母娘 まさしく前世での絆を感じさせる深い因縁をもった約束の母娘(良
鏡母娘 自分を鏡で映すような、良くも悪くも「似た者母娘」
あなたと母親との関係は?
ということで 実際に調べてみましょう。
http://tsukiyomi-magazine.com/
下記のページが出てきます。

年月日を西暦で入力してチェックを押してください。


「母親を大切にする方法6パターン」
パターン1 「安心母娘」
気づいてみれば理想の母娘であるのですが、普段、お互いわかって
なので、感謝の気持ちを「伝える」ことを意識してみましょう。
さらに感謝を伝えるタイミングを大切にすること。
言葉に込めた 想いがしっかりと伝わるようなシチュエーションを生かすことが大
何かプレゼントするときにも感謝の気持ちを添えることをお忘れな
娘から母へ 幸運ワード ここまで育ててくれてありがとう

パターン2 「友達母娘」
共感し合える癒しの母娘であり、安心母娘のようにイベントや記念
共感し合えるのですが、そんな中にも 母娘のルールを決めることがポイントです。
分かり合っているからと時に相手任せになったりすることもあり、
共感力は抜群なのでステキな出来事があったら、その都度飛び切り
娘から母へ 幸運ワード わかる、わかる コレかわいいね やっぱりわかってくれる
パターン3 「破壊母娘」
顔を合わせればトラブルや感動といったドラマが巻き起こる母娘で
どういった場面でも、ちょっとしたズレが起こり、それがストレス
しかし、悪い面ばかりでなく、人間関係において忍耐のココロが芽
基本的に娘は母の聞き役に徹すると関係は良好になります。
いずれにせよ適度な距離感を保ちつつもお互いの才能や立場を尊重
プレゼントするなら、1万円相当のもので、
娘から母としての存在を認められたいという願望を贈りもので満た
娘から母へ 幸運ワード 愛してる 大好き うまくいくと信じているよ
パターン4 「師弟母娘」
タイトルのごとく、娘は母の背中を見て育つのです。
相手に尊敬と尊重を持つことが大切となります。普段は連絡を取り
また、その時のポイントは ちゃんと相手の目を見て話すことです。
そして、褒めたり、評価したりするなど認めあうのが、
目を見て話すことでその言葉に気持ちが込められ、今後の自信に変
何かプレゼントするとしたら、お互い趣味も仕事も別世界なので自
また、誰もが経験あると思いますが、子供の時のように肩もみ券で
娘から母へ 幸運ワード すばらしい さすが なるほど
パターン5 「前世母娘」
因縁の深い結びつきの関係です。
また、一緒にいて落ち着く関係でもあり、言葉を交わさなくても、
また、物質的な成功より、精神的な充足や向上を求め、お互いのコ
この関係には普段から直接会うよりこまめな連絡が必要となります
また、「手書きの手紙」をそえることがイチオシ!
小説や映画の一節を引用して感謝の気持ちをポエムのように表現し
この母娘にはイベントに振り回されない関係なので特にプレゼント
娘から母へ 幸運ワード 特になし!(結びつきが強く幸運を引き寄せる必要がないので)

パターン6 「鏡母娘」一言でいうと母のコピーのような娘です。
お互いに鏡の中の自分を見ているような存在です。この関係のポイントは第六感を信じるということです。
相手の顔がふと浮かんだら意見を聞くように連絡をとりましょう。
また、嫌な予感や虫の知らせがあったと感じたときには「大丈夫?
ピンときたら確認することです。お互い気持ちが通じ合っているので相手の本音をキャッチすること
「なんとなく」「それとなく」「虫の知らせのような」ピンときた
普段から感謝の気持ちを伝えることが幸運のカギとなりますが、お
娘から母へ 幸運ワード (鏡のような存在で)成長させてくれることに感謝 いつもありがとう
ここまで、おのころ心平 「母のせいでも娘のせいでもない ゆるす母娘関係より引用。
あなたとお母さんの関係はどのパターンでしたか?
そうそう!という方も、あるいは、???という方も、あるかと思
こういった面もあるんだ…と俯瞰的に別の角度から見ることも大切
そして、大切なのは想いや気持ちをことばで伝えること。
きっと、親子だから言わなくてもわかってくれている!と思うかも
まずは今回は娘のあなたからお母さんへ「母親孝行」ということで
一緒にお住いのあなたも、実家を離れているあなたも、今週末、お
今までよりも一歩前に進んだ関係になるかもしれません。