2月に入りました!
さて、問題です。2018年2月6日生まれ。
この日生まれはなに座でしょう?
そして、どんなタイプの人だと思いますか?
2018年2月6日生まれは太陽星座でみるとみずがめ座。
誰とでも公平にお付き合いをするコスモポリタン。
そうか!クールな人なのねと思ってアプローチすると・・・
なぜなら、
特に、さそり座は静かに心に秘めた情熱を燃やすタイプ。
みずがめ座とは逆のイメージですね。
このように、月星座は親子関係だけでなく、
私の連載は、親子関係から見るアプローチですが、
星座同士の基本的な関係は変わらないので、
ご自分の周りとの人間関係のアプローチにもご活用くださいね!
では今月も「
これまでの月ウェブマガジン
Vol.1月星座おひつじ座の親×月星座おひつじ座の子~
Vol.2月星座おひつじ座の親×月星座しし座の子~
Vol.3月星座おうし座の親×月星座おひつじ座の子~
Vol.4月星座おうし座の親×月星座しし座の子~
の、場合をご紹介いたしました。
今日は第5回 月星座ふたご座の親の場合前半です。
今回は
<月星座ふたご座の親×月星座おひつじ座の子~
まずは、ご自分とお子さんの太陽星座、
確認方法はこちらから
そして、月星座ふたご座の親の特徴をみてみましょう
<月星座ふたご座の親の特徴>
・情報通である
・好奇心が旺盛。
・おしゃべりが大好き。
・フットワークの良さが自慢。
・お気に入りのものを集めたい。でもすぐ飽きる。
ふたご座の親×おひつじ座の子
・フットワークの軽さが自慢の二人。
思い立ったこと、気になったことがあれば考えるよりもまず行動。
そんなふたりは人生を楽しむことの天才です。
楽しみすぎて、部屋の中がとっ散らかったままだったり、
飽きてすぐにポイっとしてしまうことも。
ふたご座の親も飽きっぽいということでは、
一緒に楽しみたい気持ちはわかりますが、そこは親です。
ぐっと我慢して責任を取ることの大切さ。
最後までやり遂げることの大切さ、
ふたご座の親が気を付けないといけないことはもう一つ。
おひつじ座の子供のエネルギーを甘く見てはいけません。
おひつじ座の子供は疲れ知らず。
このエネルギーはいったいどこから出てくるのでしょう?
一緒に遊ぶと、とても楽しいですよね!
でも、せっかく一緒に楽しく遊んでいても、
そして、最後には疲れた親が「いいかげんにしなさーい!」って
怒りだしちゃうという残念なことになってしまう可能性も。
人生を楽しむことはとても大事ですが、限度もあるということ。
周りの人のことを考える大切さも伝えてくださいね。
ふたご座の親×おうし座の子
・安定。安心。お気に入りのものが変わらないこと。
そこが一番大切な月星座おうし座の子供。
そんなおうし座の子供にとっては、良い!と思ったら、
ふたご座の親にとっては、新しいものの見方があるよ。
と新しい世界を見せてあげるつもりかもしれません。
でも、おうし座の子供にとっては、
落ち着かなくて、びくびく、
でも、
次はどんな新しいものを見せてくれるのかしら?
ただ、それをすぐに取り上げたり、
飽きるまで、じっくり、
ふたご座の親は焦らずに、
他のことに興味が移るまでに、ふたご座の親が1かかるとしたら。
おうし座の子供の場合は5倍以上かかるものだ!
とぐらいに思うぐらいがちょうどいいかも。
自分好きなものを好きなだけじっくり味わえる。
そんな安心が生まれたら、おうし座の子供の良さ。
五感が優れていること、
ふたご座の親×ふたご座の子
楽しむときは息がぴったり。
いつまでも若々しさを失わないふたご座の親は、
ただ、一度けんかをしてしまうと、
誰も間に割って入ることができません。
でも、不思議なことに口喧嘩をしていると、
結局は仲が良いというのが、この親子の特徴です。
気を付けなければいけないのは、
いつの間にかごちゃごちゃしてしまうので、親が率先して、
ゲーム感覚で親子競争にするとお片付けもうまくいくかもしれませ
ふたご座の親×かに座の子
かに座の子のウェットな感覚に「
大好きなおうちの中にじっと閉じこもっていたいのです。
そんなかに座の子に対して、
うまくいかせるには工夫が必要になってきます。
工夫の一つは、親子の性質に対して、
甘えん坊で寂しがり屋のかに座の子供。
でも、こどもの要求にしんどいわーって思っちゃう私。
「子供の要求を受け止められないなんてダメな親だわ」
そんなことはありません。
とても頑張っていますよ。
ふたご座の親が一息つけるのは一人でいるとき。
かに座の子とはタイプが違うのねと割り切って付き合えば、
もう一つの工夫は、かに座の子の話を「ていねいに」「そのまま」
割り切って子供と向き合うのはいいのですが、
かに座の子の話をしっかり聞いてあげましょう。
ふたご座の親はお話をどんどん面白おかしく、
普通の会話では、
「私の話を真剣に聞いてない」
「私の話をちゃかしてる」
とふたご座の親への信頼感がなくなっていきます。
そして、ついには自分の殻の中に閉じこもってしまうかも。
普段からの信頼が、この親子関係をうまく生かすカギです。
ふたご座の親×しし座の子
毎日、わくわく、ドキドキ、サプライズを待っています。さあ、
ふたご座の月を持つ親です!
得意の情報収集や、アイデアで
毎日新しい喜びや発見をしし座の子供に見せることができます。
特に、子供が小さいうちは幼稚園や学校行事。
または年中行事を一緒に楽しみましょう。
一年中イベントだらけ。
しし座の月を持つ子供のエンターテイナー性とふたご座の親のアイ
毎日楽しい日々が過ごせるはずです。

ふたご座としし座。
この二つの星座とも、「欲しい」
すぐに手に入れたくなり、行動に移します。
そうすると・・・際限なく散らかっていくお部屋の出来上がり。好奇心や欲求を抑えるのはふたご座の月を持つ親にとってはかなり
でも、ここは頑張ってしし座の子供のお手本となり、
欲求をコントロールする方法を一緒に学んでいきましょう。
ふたご座の親×おとめ座の子
自分のしたいことをさせてもらって、
さっぱりといい関係を築くことができます。
しかし利害関係や、やり方がぶつかったときは、さあ大変。
自分のテリトリーを守る戦いが始まります。
喧嘩をしても、思いをぶつけあえれば、解決に結びつきますが、
そんな時、
特におとめ座の子供は、繊細で、優等生。
しかも礼儀正しいので、親に歯向かって
自分の意見を伝えるのはよくないと思い込んでいる節があります。

子供が言い返さないのは、
どんどん言いつのっていくと、
おとめ座の子供の心の中に不満だけがたまっていくことになります
どんなに全面的に自分の意志を押し通したくても、
ふたご座の親はあえて、
公平さが大好きなおとめ座の月を持つ子供。
自分の要望が半分だけしか通らなくても納得して、
次回は月星座ふたご座の親と月星座てんびん座の子供から月星座う