3月25日今日は上弦の月です。
これから満月に向かって満ちていく、ものごとを完成させたい欲求を持ちやすくなる時期です。
そして、月の影響を受けやすくなるのが「肝臓」で怒りを溜め込む臓器ともいわれてます。
こんな時期には、体も心も無意識のうちに何かを成し遂げようと頑張ってしまうかもしませんね。
無理をしたり、ストレスになってしまったり、何かを溜め込もうとしてしまうかもしれません。
もちろん、無理なく自然に満月まで過ごせる方は大丈夫ですよ。
でも、大丈夫ではない方のためにおすすめは「涙を流してすっきりさせる!!」です。
「涙活!?」
少し前の情報ですが・・・
「涙活」なんて言葉を使って、涙を流してストレス解消しようという提案を以前テレビで聞きました。
泣くこと涙を流すと副交感神経が刺激されてストレスが解消されるらしい。
そして、その効果は数日続くとか・・・
泣くことで免疫力のアップにもつながるらしい。
なんだかいい事ずくしの涙さん!!
最近は、数分間の感動するCMがたくさんあってすぐに泣けますし、自分の好きな泣ける映画をゆっくり観るものよいかと思います。
この上弦の月から満月に向かって、どうしてもストレスなど何かを溜め込んでしまう方。
ぜひ『涙活』お試ししてみましょう。
さらにはローズクォーツで手助けしてもらう
さらに涙を流す手助けをしてくれるのがローズクォーツかもしれません。
私はローズクォーツを第四チャクラに置いたら、涙が止まらなくなった体験をしたことがあって、おすすめさせていただきます。
泣ける動画や映画を観る時に、手の中にローズクォーツを握って観たり、胸元にローズクォーツを置いたりつけたりすると効果的かもしれませんね。
ローズクォーツもあわせてお試ししてみてください。
月と涙と石に癒されてみてくださいね。