もうすでにお花見を終えた方もいらっしゃいますか?

世間は年度末、バタバタした日常を桜の花で心和ませ、お仕事のラ
はたまた、そんな余裕なんてなく仕事は山積み、ただただ毎日が過
様々いらっしゃるかもしれませんね。そんなあなたにぴったりの、新年度に向けてのおうちで簡単セルフ
てんびん座満月で血流アップ、 排泄力を高めるセルフケア~
月は少しずつ姿を隠していく満月(-)期に入ります。新月から新たな月の周期がはじまり、さまざまなエネ
春分で宇宙の新年が始まり、満月に向けて天空で
満月(-)期は、おのころ心平の「月やせ。」によると、「運動で
心臓に月のエネルギーが入りやすい時期なので、心拍数をあげる運
でも、この時期の週末、
「やっと仕事の区切りがついてホッとしたし、もう遊ぶ気力も体力
「週末関係なく仕事でヨガとか行きたいけど無理~」
という方もいらっしゃるかもしれませんね。
そんな思いっきりカラダを動かす気分転換ができないときにオスス
足の裏には、体の各臓器の反射区があります。
てんびん座の支配する体の部位は「腎臓」。
この部分をゴルフボールやスーパーボールなどで刺激します。
上から体重をかけて、踏みつけるようにすると深く刺激が入ります
または、つぼ押しの棒で穴を掘るように、強めに刺激します。
ここで、腎臓だけを刺激するのはもったいないので、輸尿管と膀胱
歯磨きタイムや、寝る前のリラックスしている時など、簡単に行え
デスクワークで足がむくむ方、販売などで立ちっぱなしの方、営業
パンパンに張っている足裏を、ジワーっと柔らかくしていくことで
疲れている時だからこそ足裏をケアすると、カラダがふわっと軽く
そしてもう1つ。
てんびん座の満月、満月(-)期だからこそ、やっていただきたい
腎臓そのものを刺激するエクササイズ

そこから、ひじの位置を確認し、両ひじを曲げてよ~いどんの腕を
肘を背中側に寄せると、ちょうど左右の腎臓の位置になります。胸を開いて、できる限り両ひじを背中側に寄せます。
胸郭が開いているので、自然に深い呼吸が入ります。息を吸いながら、ゆっくり7つ数えながら、ぐーっと背中を緊張さ
それからパッと腕を脱力して、息をふ~っと吐き出して下さい。
これを7セットやってみてください。
派手に動かすわけではありませんが、背中に背負っていた疲労や感
朝起きた時でも、お仕事の休憩の時でも、寝る前でも、ちょこっと
セルフケアの後には、お白湯を飲むことも忘れずに。
排泄力がアップしますよ。
さあ、週末のセルフケアでお仕事の疲れを癒し、桜のエネルギーを
