明日 、月はさそり座で満月を迎えます。
満月が近くなると
・異様に眠くなる
・体がむくむ
・気分が落ち着かない
etc..
このような「不調とも言いづらいぐらいの不調」で今回も悩まされ
月からの影響力というのは、大なり小なり差はあれど地球上にいる
だからこそ、どうせだったら月のエネルギーをもっと
あなたの心や身体のケアに役立ていただきたい。
今日は「塩」にテーマを絞って月のリズム、エネルギーを活用した

実際に立証されているものではありませんが、満月が近くなると
・月経が始まるタイミングと重なる
・寝不足の人が増える
などなど様々な影響があると言われています。しかしこれらの影響は人によっても感じ方もそれぞれ。
したがって全ての人に等しくみてわかるものではありません。
一方で明らかに月のエネルギーの影響だと証明されているものがあ
それは「潮の満ち引き」

この膨大な水を動かすほどのエネルギーを月の引力は持っています満月や新月の時、太陽と月の潮汐力が重なり、普段よりも干満の差
そんな月からの影響を大きく受けている海だからでしょうか。
月のリズムを使ってその海から取られた塩というのが世の中に数多
なので今日はそれらの「塩」をご紹介したいと思います。
新月や満月の時のエネルギーの海の水で作るお塩をご 紹介

以前こちらの月よみwebでもご紹介させていただいたこちら。月フェスにもご参加いただいた山下ルミナさんが作られた「満月のお塩」。
月よみ師の高橋恭子さんがその時のご感想をこのように伝えています。
「星座ごとの満月に作られた塩で、
なんと同じ作り方なのに、
星座によって味が違うんです!!!
魚座満月と牡羊座満月を
試食させて頂いたのですが、
魚座のキーワードは「許し、感謝」
めちゃくちゃまろやかな優しい味。
牡羊座のキーワードは「始まり、情熱」
ビリッと塩辛さが効いていて、
2つが同じ原料、製法で作られたとは
まったく想像できない味の違いに驚愕!! 」

月のエネルギーを自分で月に取り込む方法
これらの塩をご紹介しましたが、こんな方もいらっしゃると思います。
「もうお気に入りの塩を持っている」
「最初から購入するというのはハードルが・・・」
そんなあなたには購入しなくても、こんな形で月のエネルギーを取り入れる方法もあります。
月よみ師 SAORIさんがご紹介したこちらの記事です。
身近な人へ感謝と幸せを届けましょう!【開運♪ムーンソルトの作り方】
あとはご自身の身体のセルフケアの一つとして、月のリズムに合わせて塩のお風呂に入るのはいかがですか?
月よみ師 栗山 貴美子さんがご紹介したこちらの記事には、塩とアロマを使った塩のお風呂の入り方について詳しくご説明いただいています。
明日の満月をすぎると、月はこれから次の新月へ向けてその姿がかけていきます。
その時期にたった3つの材料で完成するオススメのアロマバスソルトの作り方をご紹介していますのでぜひこれからの時期にお試しください。

明日の満月のタイミングで、あなたにあった「塩」をぜひ生活やセルフケアにお役立てくださいね。