これも更年期?月の力を借りて乗り切ろう。

前回は、更年期のホットフラッシュ、満月から下弦の月までの過ご
しかし、もしかして更年期?
ただの体調不良?
そのどちらだとしても、
急に食欲不振になったり、
ちょっとしたことでストレスを感じてしまったり。
そんな時は月のリズムの力を借りながら、
今回は、3日後の22日12時49分に乙女座で迎える上弦の月か
月よみでは、上弦から満月までの時期を満月(+)期としています
この時期は、引き寄せ、出逢い期です。
そして、臓器では肝臓にエネルギーがいきます。
ここでは、“肝臓=消化器全体“と捉えておきましょう。
今日は、乙女座で迎える上弦の月というところからのご提案です。
ここでは、医療的ケアではなく、主に月(自然)のリズムに合わせ
毎日の食事も、この時期は色どりを工夫すると楽しい!
上弦の月から満月までの時期を、月よみでは、“満月(+)期”と いいましたね。
この時期は、“食べることをととのえる”ことをすると、月からの サポートが入りやすくなります。
“食べることをととのえる“とは、バランスの良い食事を摂ること です。
何でも吸収しやすい満月(+)期は、特に暴飲暴食に気をつけまし ょう。
更年期の場合は、逆に食欲がなくなることもあるかもしれません。
その場合、必要な栄養が摂れないこともあります。
食欲のない時は、きっと体調もおもわしいとはいえないでしょう。
「食事はバランスよくしなきゃ」と頑張りすぎず、先ずは色どりを 考えてみましょう。
この時期は、“食べることをととのえる”ことをすると、月からの
何でも吸収しやすい満月(+)期は、特に暴飲暴食に気をつけまし
更年期の場合は、逆に食欲がなくなることもあるかもしれません。
その場合、必要な栄養が摂れないこともあります。
食欲のない時は、きっと体調もおもわしいとはいえないでしょう。
「食事はバランスよくしなきゃ」と頑張りすぎず、先ずは色どりを
白、黒、緑、赤、黄色の、なるべく5色をそろえてみましょう。
「ねばならない」のではなく、“出来るだけ”行ってみてください
おとめ座で迎える上弦にしたいこと
上弦から満月にかけては、肝臓(消化器全体)を意識すると、月( ツキ)が入りやすくなります。
そして、乙女座が対応する身体の部位もまた、消化器になります。 この時期は、消化液の分泌を意識してみましょう。
と言っても、ご自身で意識出来るのは「唾液」です。
それには、よく噛んでお食事をしましょう。
お食事の時、最初の一口だけでも30回は噛んでみてくださいね。 唾液を分泌するには、“噛むこと“に加え、
“唾液の出やすい食べ物“もお薦めです。 例えば「梅干し」や「レモン」などです。
梅干しは、自然塩だけで漬けた梅干しをいただきましょう。
想像しただけで、唾液が出てきますね。 「噛むこと」
そして、「唾液の出やすい食べ物」も、消化の助けになるでしょう 。
そして、乙女座が対応する身体の部位もまた、消化器になります。 この時期は、消化液の分泌を意識してみましょう。
と言っても、ご自身で意識出来るのは「唾液」です。
それには、よく噛んでお食事をしましょう。
お食事の時、最初の一口だけでも30回は噛んでみてくださいね。 唾液を分泌するには、“噛むこと“に加え、
“唾液の出やすい食べ物“もお薦めです。 例えば「梅干し」や「レモン」などです。
梅干しは、自然塩だけで漬けた梅干しをいただきましょう。
想像しただけで、唾液が出てきますね。 「噛むこと」
そして、「唾液の出やすい食べ物」も、消化の助けになるでしょう
細かいことは気にせず、おおらかな気持ちで
細やかなおとめ座さんは、女子力が高いですね。
その分、潔癖で細かいことが気になりがちです。
ストレスを感じやすい更年期です。 ここにおとめ座さんの性質が行き過ぎたカタチで加わってしまうと 、
他人の言動が許せなくなったり、
あら探しをしてしまったりしてしまうことにもなりかねません。 おとめ座で上弦の月を迎える22日からは、
ぜひ、おおらかな気持ちで過ごされることを意識してみてください ね。
更年期だって、女子力を意識したい!
年を重ねても、輝いていたいですよね。 今宵も空を見上げ、月から、ツキとパワーをいただきましょう。
その分、潔癖で細かいことが気になりがちです。
ストレスを感じやすい更年期です。 ここにおとめ座さんの性質が行き過ぎたカタチで加わってしまうと
他人の言動が許せなくなったり、
あら探しをしてしまったりしてしまうことにもなりかねません。 おとめ座で上弦の月を迎える22日からは、
ぜひ、おおらかな気持ちで過ごされることを意識してみてください
年を重ねても、輝いていたいですよね。 今宵も空を見上げ、月から、ツキとパワーをいただきましょう。