新緑豊かな気持ちよい季節になりましたね。
石よみ&月よみ師Ciekoが月とクリスタルについてお伝えします。
2日後は乙女座の上弦の月に入ります。
前回に引き続き、また、上弦の月に投稿させていただきますが、同じ上弦の月でも2日後の月星座はしし座から乙女座に移動します。
前回の投稿で4月に新生活をはじめた方には数週間で迎えたしし座・上弦の月で、自分をアピールする・楽しむことをおすすめしました。
2日後はしし座の上弦の月・天然石のパワーで新生活でも自分らしさを発揮しよう!
今回は、新生活がはじまり5月連休を過ぎて数週間後の乙女座・上弦の月です。
新生活にも慣れた慣れてきたり、ちょっとお疲れが出はじめたりしていませんか??
そんな時には、あまり焦らずゆっくりと目の前のことをしっかりきちんとやっていきましょう。
そうすることで、充実した毎日になっていくことと思います。
「乙女座」の意味として、乙女座の人はとても繊細できちんとした方が多かったりしますね。
期間でいうと調整時期とも言えるかもしれませんし、やるべきことをきちんと正確に地道にやっていく時かもしれません。
「上弦の月」は、満月というゴールに向かって加速する月、新月の時に放った願いやイメージングに基づいて、具体的に行動したり、人と出会ったりするのにふさわしい時です。
目標設定が大切で、目標がない時には空回り、エネルギーの浪費に陥りやすい時です。
押し付け、おせっかいになりがちで注意です。
特に乙女座の人は、おせっかいになりがちで、上弦の月と合わさるとさらに押し付け、おせっかいが過ぎることに注意したいですね。
それには、まずは自分自身がコツコツ目標に向かって生活していきましょう。
☆乙女座の上弦の月におすすめの石を選んでみました。
この時期には「ガーネット」や「アベンチュリン」はいかがでしょうか??
「ガーネット」はエネルギー不足を補ってくれたり、何かを持続する、努力することを教えてくれるかもしれません。
「アベンチュリン」は感情の調整をしながら、疲れも癒され心地よく今の生活をコツコツと続けさせてくれるのに良い石かもしれません。
今回は、この2つの石を紹介させていただきました。
前回、同じ上弦の月なのに違う石をすすめるの??という方がいらっしゃるかもしれません。
しかし、しし座と乙女座との違い、環境の違いなどいろいろ考えてのことです。
石は全て同じ時、同じように使用するというわけではありません。
臨機応変にその時、その人に合った石、必用な石というものがあるので、今回のおすすめの石も参考しながら、今の自分にベストな石を見つけ出してみてくださいね。
では、素敵な一日をお過ごしください。
ありがとうこざいます。