
夏といえば!
浴衣!
肩のラインから胸にかけて、きれいなラインが出ると、とてもステ
ステキなサマードレスも、鎖骨から腕、胸のラインまで、スッキリ
本日、お月様は、蟹座で新月を迎えます。
蟹座といえば、お月様は、
胸、胃、十二指腸などの消化器系、リンパ系にエネルギーを注ぎま
エクササイズで、胸のデコルテライン、整えましょう!
クーラーで冷えた身体は横隔膜を使ってリンパを流して、 スッキリ!

カラダの中の水分、循環させていきましょう。クーラーの中にいることが多いと、カラダは冷えてむくみがちにな
まずは、横隔膜を動かしてみましょう。
と言っても、どおするの?ですよね。

風船を膨らますと、横隔膜が動きます。
これで乳糜層(にゅうびそう)という下半身からのリンパの流れが
風船膨らますために、大きく息を吸いますね、そしてお腹の方から
この時、肋骨動いているのを感じてみてください。
この時、なるべく胸を張って膨らませてくださいね。
鎖骨までスッキリするのを感じるのではないでしょうか。
風船がなかったら、エア風船膨らまし!、してみてください。
膨らませているつもり‼︎
3回から5回くらいやってみてくださいね。
少し痛いけど、スッキリ度は格別! リンパを流す脇の下のマッサージ。

そのあとは、脇の下のマッサージ!
リンパの集まるところです。
脇の下のアームホール、くすぐったいところですね。
背中側の腕の付け根のところ、親指と残りの4本の指で、グッと掴
広背筋という背中の筋肉の、腕についている付着部分の近くです。
かなり痛いです!
それから前側、胸の方も!
こちらは、大胸筋の腕の付着部分の近く。
こちらも痛いかも…
できれば、痛みが緩むまで…
やり過ぎには注意ですね、アザになったら、タンクトップ着れませ
ストレッチポールやボールがあったら、床に寝転んで、コロコロ転
ピラティスのクラスでは、クライアントさんに、ストレッチポール
痛〜い!汗が出てくる!
とおっしゃられます。
でも、ストレッチし終わると、お顔も、肩もスッキリ!軽くなった
さあ、ここまででも、かなりスッキリしますが、もうひと頑張りし
首と胸伸ばしてラインを整えながら、気持ちよ〜くストレッチ

楽なポジションで構いませんが、出来るだけ骨盤が立っているよう
背中丸くならないように座ります。両手の指を絡めて、手のひらを、首の後ろに置きます。
なるべく両肘で顔を挟みます。
この状態で、首を手で、天井の方に引っ張りながら、胸から天井を
顔だけで見ないでくださいね、胸も天井に向けましょう。
鎖骨を広〜くしておくのがポイント!
骨盤から肋骨が離れるように、手で首を引っ張りながら、天井見ま
そこから、息をいっぱい吸いながら、肘を広げて、胸を広〜くして
気をつけたいのは、腰から反らないこと!
肋骨と首を天井の方に引っ張っぱっていってくださいね。
息を吐きながら首と胸を元の位置に戻しましょう。
鎖骨も動きます。
鎖骨上の窪んだところ、ここは、動脈、静脈、リンパが流れていま
ちょっと押すと、ん?と感じるところ。
左側は、特に大事なところ。
胸郭出口といって、下半身と左側のカラダからのリンパが集まって
つまり、鎖骨を動かさないと、ここも刺激されず、リンパが滞る!
一番大きな出口なので、一番最初にほぐしたいところです。
さて、天井を見上げる時、顔だけでなく、胸から!
鎖骨もしっかり上向けて!ですね。
背中、腰まで伸びて気持ちいいですよ。
二の腕もストレッチされて、腕のラインもキレイになります。
気持ちいい回数やってみてください。
仕事中や、家事の間にやると、スッキリしますよ。
蟹座のエネルギー味方につけて、カラダの水分循環良くしていきま
蟹座新月の今日から続ければ、タートルネックのセーターもステキ に着こなせる!
ちょっと気分転換したい時、
肩が凝ったなぁと思った時、
なんか浮腫んできたなぁ、という時など、ちょこっとしてみると、
夏は、浴衣、サマードレス、タンクトップ、Tシャツなど、ステキ
秋からは、タートルネックなどで、ステキなデコルテ見せてくださ
カラダ整えて!しなやかRICHなココロとMINDを創る!
ピラティス オステオパシー 月よみ師®︎
深山 和恵