今年は暑い上に台風がたくさん発生して、 体調管理と災害対策に追われますね。
みなさんがお住いの地域も、 これからさらに本番を迎える台風シーズンに向けて対策なさってく ださいね。さて先日の魚座満月、不要な思考や感情の浄化できましたか?
みなさんがお住いの地域も、

前回の魚座満月の日過ごし方は、 普段も月が魚座に滞在している時にオススメなのでご参考にしてく ださいね。
https://tsukiyomi-magazine. com/2018/08/24/post-8288/そして2日後は乙女座の新月です!
乙女座も魚座同様、浄化が得意な星座です。魚座が「目に見えないもの」の浄化が得意なのに対して、 乙女座は「カラダや目に見えるもの」の浄化が得意。
https://tsukiyomi-magazine.
乙女座も魚座同様、浄化が得意な星座です。魚座が「目に見えないもの」の浄化が得意なのに対して、
そう、断捨離です!

不要なものを処分し、 必要なものだけを視界に入れるようにすると良いですよ。
「うわっ!まだ部屋の片付けできてない〜!」という方は、 今日と明日を利用してお部屋の掃除をし、 すっきりとした空間で乙女座新月を迎えましょう。
「うわっ!まだ部屋の片付けできてない〜!」という方は、
そして乙女座は、腸や自律神経を支配しています。
胃腸に負担のかからない食べ物、足裏の腸の反射区( 土踏まずのあたり一面)をくまなく押して、 体の中をすっきりさせましょう。
胃腸に負担のかからない食べ物、足裏の腸の反射区(

プチ断食なども良いですね!
便秘気味の方は快便になると、 カラダの中のエネルギーがスーッと流れますよ。普段お仕事を頑張りすぎている方は、 ヨガでゆっくり瞑想して自律神経を整え、 視界をクリアにするのにオススメです。また、新月から上弦の月までの新月(+)期は、 月のエネルギーが「肺」に入りやすい期間でもあります。
肺と言えば呼吸、中医学では大腸と陰陽の関係です。
便秘気味の方は快便になると、
肺と言えば呼吸、中医学では大腸と陰陽の関係です。
乙女座の「腸」と新月(+)期の「肺」、
ヨガの深〜い呼吸で肺・大腸を潤して自律神経も整え、
