出会い・引き寄せのお月さまは、輝く笑顔がお好き。 今日からニッコリ習慣はじめよう。
皆さん、こんにちは。
月よみ師®ヨッシーです。
新月から満月へと満ちていく月は、夜空で日ごとに少しずつ形を変えながら輝いています。
その輝く月のエネルギーを取り入れながら、
“出会い・引き寄せ”の上弦の月から“感謝”の満月までのツキ呼ぶライフの過ごし方をお伝えしていきます。
《10月の月よみ予報》も執筆していますので、併せてお読みいただけると嬉しいです。
お月さまを眺めていますか?
お月さまにひょっこり出会うと
『今宵も、こんばんは。』
『え〜、今日はまだそこにいるの?』
『あれっ、もうそんなに大きくなっちゃったの?』
とついつい話しかけたくなってしまいます。
一晩に何度か出会うときは、意外に速く進むお月さまに
『もうそんな位置まで移動したの⁉』
『また、明日ね。』
などなど、話が尽きません。
もしかすると、家族よりもお月さまに語りかける時間の方が長いかもしれません。(笑)
でも、こうして月を眺めたり語りかけていると、
お月さまは、わたしだけを見てくれているような気がしてきます。
お月さまは、わたしの話を優しく微笑んで聴いてくれている気がします。
そうすると、日常のさまざまな波風立つ感情がす~っと和らいでいきます。
時には、やり切れない感情を「月のせい、月のせい、月のせい」と唱えて解消することも。
そんな理不尽にも、責めることなく優しく見守ってくれるお月さま。ヨッシーは大好きです。
皆さんも忙しさの中に、月よみ生活を少し取り入れてみませんか?
10月17日は上弦の月。ニッコリ笑顔でステキな “出会い・引き寄せ”がやってくるよ。
10月17日 3:02 上弦の月(夕方見える半月)を迎えます。
月は一瞬一瞬変化しつづけています。
なので、「今日は上弦の月」といっても、“上弦の月”の本来の姿は、3:02の一瞬だけなのです。
“本来の姿”とは、ちょうど半月つまり太陽、地球、月のなす角が90度にある瞬間です。
この月の位置は、街の曲がり角に例えられます。
その角を曲がると、どんな景色が広がっているのでしょう。どんな出会いが待っているでしょう。
ステキなモノ・コト・ヒトに出会える機会がぐーんと増えるのが、上弦の月の頃なのです。
その素晴らしいチャンス到来を ニッコリ笑顔で過ごしていると おツキさまも呼び込みやすくなるのです。
苦しい時ほど笑って、ツキを呼び込もう。
仕事も子育ても、大変なの。いつもいつも笑顔でいられるわけじゃないです。という声が聞こえてきそうですね。
私もかつて、まさにココロを亡くす忙しさで暮らしてきました。
でも、本当にそのままでいい?
今、この瞬間を丁寧に生きていくことが、未来の輝くわたしを創造していくのではないでしょうか?
大変な想いをしている時こそ、口角を上げてニッコリ笑顔を作ってみましょう。
はい、もうあと1センチ口角を上に。
苦しい状況でもニッコリ笑顔を意識すると、
不思議なことに脳は、笑っている(楽しい)と認識して幸せホルモン“セロトニン”の分泌を始めるそうです。
涙ぐましい努力のあなたの“笑い顔”は、周りの人たちにも「連鎖」して笑顔の輪が拡がっていきます。
そんな光景を見つめるおツキさまもニッコリ微笑み返してくれることでしょう。
ツキに振り向いてもらうためには、口角あげてニッコリ笑顔を習慣にしましょう。
〈満月(+)期〉、笑顔になれる“食生活”を意識しよう。
10月17日 上弦の月から10月25日 満月までを〈満月(+)期〉といいます。
この期間は、食生活に意識を向けることで、おツキさまに恵まれます。
“わたし”のカラダが喜ぶ食材を選び、“わたし”のココロが喜ぶ環境で食事を楽しむ。
“わたし”のカラダもココロも笑顔になれる食事を追求してみてくださいね。。
家族の食べたいものではなく、わたしが食べたいものを選ぶ。
満月までの〈満月(+)期〉は、 “わたし”のために食事を楽しもう。
10月25日満月 ”わたし”に感謝を。
月よみでは、
新月に「願いを」
満月に「感謝を」
とお伝えしています。
誰よりも、まずは、いつも頑張る“わたし”にありがとうございます。
いつも頑張る“わたしのカラダとココロ”にありがとうございます。
と声をかけてあげましょう。
ぎゅっっと自分自身を抱きしめてあげましょう。
今日は、頑張る“わたし”を脱いで、たっぷりご自愛してくださいね。
月のリズムで暮らすことは、本来の“りきみ”のないカラダとココロに還ることなのだと思います。
日常の忙しさは、変わらないけれど、
月を眺めたり観じたりすることで“わたし”がゆるっとできます。
そのとき、あなたの笑顔はキラッと光り輝くことでしょう。
一か月の月情報満載の記事はこちらからどうぞ《10月の月よみ予報》
ゆるっとできる月よみヨッシーのブログもご訪問くださいね。