はじめまして。
心理セラピストの森 麻衣です。
フリーランスの歯科衛生士でもあります。
昨日、月は、上弦の月を迎えましたね。
上弦の月というのは新月から満月に向かう間の半月のこと。
この上弦の月~今月25日の満月に向かって、月のエネルギーもい
上弦の月→満月の間の期間の事を月よみwebマガジンでは「満月(+)期」と呼んでいます。
今日は、この「満月(+)期」の間の月のエネルギーの働きから、
新しいことにチャレンジ!自分の想いを表現しよう
上弦の月~満月までの期間は、
人に会ったり、新しい物事を始めたり、
出会った人やモノと、積極的に交流するのがオススメです。
出会った人に、自分の願いを話してみましょう。
どんなことをしたいのか?
どんな人になりたいのか?
そしてそれはなぜなのか?
恥ずかしがらずに言葉にしてくださいね!
新しいことにチャレンジする時には、
誰のためにそれをするのか?
どうしてそれをしたいと思ったのか?
そんなことを思い出しながら、
あなたの情熱やポジティブな想いを、
そんなあなたの笑顔は、柔らかく、人を惹きつけるでしょう。
応援してくれる人や思わぬチャンスまで、
最初の一口が大事! 食べ物と月のエネルギーの相乗効果を手に入れよう
そしてこの時期に、
なぜなら、この時期は、
毎日の食事を少し意識するだけで、
つまり、食べ物×
やり方はとても簡単!
〝最初の一口だけは30回噛む〟
これだけです。
とても簡単だけれど、とても大切なポイント。
カラダに良い!と言われる食べ物も、
よく噛むことは、栄養素の吸収率を上げる、
というのも、噛むことで脳が刺激され、栄養素を分析して、
「でんぷんが多めだな。アミラーゼ(消化酵素)が必要だな。」
「たんぱく質が多めだな。唾液では分解できないから、
そんな風に、噛んでいる最中に食べ物に合わせた唾液が分泌され、
そして、きちんとすり潰された食べ物は、
よく噛んで食べることで、
どうしてもすぐに飲み込んでしまう人は、
〝最初の一口だけは30回〟
食べ物×
新しい世界と積極的に交流し、あなたの想いを表現することで、
よく噛んで、食べ物の力を取り入れ、
そこに月が満ちるエネルギーが加わったら…
ステキなことが起こると思いませんか?