出会いは様々ですが、いやだからといって避けられないのが人づきあい。
同じ言葉、同じ対応をしたり、されたりしても、相手によって反応が全く違うという事ってあると思います。
例えば、自分のためにはなるけど、言われると耳が痛い一言。
同じ言葉でも、ある人から言われると素直に受け取れるのに、別の人から言われるとつい反発してしまったり。
同じこともパワハラとニュースになったりならなかったり。
実は人との付き合いにおいて良くも悪くも重要なのは、
あの人、苦手!
この人といると楽しい!
ず~っと一緒にいたい!
相手によって、湧き出る様々な感情、これらをお互いがどう感じるかという「関係性」が重要なんです。
複雑なように感じるそんな「人間関係」を6つのパターンに分けて知ることで、お互いにとって最適な関係性を保つ知恵があるのをご存知ですか?
この6つの関係を導き出したのは、3000年の歴史があるとも言われている、宿曜占星術。
宿曜で使うのは「月のホロスコープ」なんて言われています。
宿曜占星術については詳しくはこちらの記事からご覧いただけます。
この関係性が、私たちにどのような影響があるのか?
気になる相手の方との関係性はどうやって調べるのか?
今日はそれを無料でチェックする方法と、6つの関係の一つを詳しく解説していきます。
無料でチェック!6つのパターンがこれでわかる、宿曜占星術の区分の調べ方
自分の宿と相性は生年月日がわかれば、簡単に調べることができますので、ぜひお試しください。
【本人】の欄にあなたの生年月日、
【お相手】の欄に気になる方の生年月日を
それぞれ入力、表示するをクリックします。
このようにしてわかる関係性が6種類ある、
というわけです。
具体的には、その6つの関係性とは
「命」の相性
「業・胎」の相性
「栄・親」の相性
「友・衰」の相性
「安・壊」の相性
「危・成」の相性
とあります。
今日はその中でもここで調べてみた「栄親関係」について詳しくみていきましょう。
他の関係性になった方も、今後連載でご紹介していきますのでどうかお楽しみに!
お互いがプラスになる関係〜 栄親の関係 〜
宿曜の6つの相性の中で一番良い相性です。
自分から見て「栄」の相手は「繁栄」を表し、「親」の相手は「親愛」を表します。
共に栄え、親しむことが出来る関係。
どちらにとってもプラスになる事が多く、仕事や結婚には最高の相性となります。
ビジネスで目覚ましい成功を収めているコンビは、この相性が多いです。
栄親は双方にメリットがあり、物質的富も精神的富も得られる関係性です。
物質的富、精神的富:お金や物だけではなく、支えてくれる人、自分を高めてくれる人間関係、喜び幸せをもたらす思想、愛・・・考えると沢山出てきます。
ただ、こんなに最高と思える栄親。
やはり関係性というのは良いことばかりにはいかないもの。
注意したい点もあります。
双方が同じ方向をむいていなかったり、お互いに支え合える間柄ではなかったり人生経験や審美眼を磨いていないと、一緒になっても意味を見出せません。
出会うタイミングがとても大事になります。
栄親は「富を生み出す潜在能力が最も高い関係」と考えた方が良いようです。
出会いはインパクトが薄いですが、日々を重ねるごとに信頼を積み重ね、かけがえのない存在になっていく関係性になります。
私自身、個人としてはどんな性質をもっているのか?相性は?
意外と知らない、自分自分。
さらに、相手の本質を知る事で、親子関係、友人関係、仕事関係を、より良い関係を築くヒントだったり、異性関係なら絆を深めるヒントがここにあるかもしれません。
今そこに気になる方がいるなら、一緒に調べてみてくださいね。
個人ブログもご訪問ください。
更年期障害、介護、疲れ、体調不良、セルフケアで楽に過ごす。
アロマ生活 ビフォーアフター。
http://ameblo.jp/aromaame2017/