月星座のしし座は温かい体を作るスイッチを入れるのに最適な時期!?
今日は10月30日、明日の31日から月星座がしし座に入ります。
月星座って何?どんな影響があるの?
気になる方にはこちらで詳しくご紹介しています。
本来のあなた自身へとあなたを導く月星座〜太陽星座との違いからインナーチャイルドとの関係まで!
さて、この月星座しし座のエネルギー、実は身体のある箇所に影響を与えるタイミングだと言われています。
しし座が体に影響を与える部位、その一つが背中です。
背中を意識して動かすというとどんな時でしょう。
背筋をピンと伸ばして姿勢を良くする。
凝っている背中をほぐすために動かす。
日常生活の中ではせいぜいこれくらいでしょうか。
しかし背中を動かすのには、あまり知られていない効果があります。
背中を動かすことで、しし座の体内最適温度の調整機能にスイッチを入れることが可能だと言われています。
朝晩の温度差が大きい、これから少しずつ寒さに向かっていくこの時期には最適な情報ですね。
今日は、体温調整機能にスイッチを入れるため、この月星座しし座のタイミングで実践したいたった3つのステップをご紹介していきます。
たったの3ステップで、冷えない、冷やさない、温かい体に。
ステップ1 冷えない体・・体を緩める
肩甲骨周りの筋肉をほぐして、血流をよくしていきましょう。
① 両手を前に伸ばします。
② 肩甲骨を後ろで寄せ合うように両手を引きます。
適度なリズムで20~30回繰り返します。
ステップ2 冷やさない体・・深い深呼吸
背筋を伸ばして呼吸をしやすくし、頭を下げることで頭に血流を送ります。
① 両足を広げ、両手を体の後ろで組みます。肩甲骨を寄せ合い、背筋を伸ばします。
② 息を吐きながら上体を前に倒していきます。吸う息で、①にもどります。
ゆっくり呼吸に合わせて、1~3回繰り返しましょう。
ステップ3 温かい体・・筋肉を刺激する
体全体の筋肉を刺激します。
① 手のひらをしっかり開いて、腕立て伏せの姿勢になります。
② 膝を曲げて手でマットを押しながら、お尻を天井に上げます。
5呼吸して、①にもどります。
ステップはたったの3つ。
今回月星座がしし座に滞在しているのは、11/2の14:47までなので、特別な器具がなくてもすぐに実践できるものエクササイズを選んでみました。
冷え知らずの身体を作るためぜひ明日のしし座のタイミングに実践してみましょう!
【 関連記事】
全12星座について各月よみ師による連載記事執筆中!
おひつじ座
おうし座
ふたご座
かに座
残りの星座も随時更新してまいります。