はじめまして!
月よみ師®の岩本ともこです。昨日11/16 13:41に月はうお座に移りました。
月の位置は2~3日で次の星座へ移ります。
なので、うお座に滞在するのは11/19 0:56まで。
月よみ師®の岩本ともこです。昨日11/16 13:41に月はうお座に移りました。
月の位置は2~3日で次の星座へ移ります。
なので、うお座に滞在するのは11/19 0:56まで。
この間月のエネルギーはうお座の性質をまといながら私たちに降り
そこで、今日は「うお座」

魚と水は切ってもきれない、 水の性質を持つのがうお座
ご存知の方も多いと思いますが、 うお座は12星座の最後を飾る星座です。
うお座のシンボルは2匹の魚がりぼんでつながれています。これは、美の女神アフロディーテと愛の神エロスが怪物デュポンに 襲われた際に、二人とも魚に姿を変えて逃げ、 お互いに離れ離れにならないようにお互いの尻尾をりぼんで結んだ 姿が星座になったものと言われています。
うお座のシンボルは2匹の魚がりぼんでつながれています。これは、美の女神アフロディーテと愛の神エロスが怪物デュポンに
この話からもうお座は水を連想させます。
うお座は火、地、風、水の4区分では水のエレメントに属します。
カラダの中の水と言えば、涙、唾液、鼻水、リンパ液、血液、
おひつじ座は12星座の最初の星座なので、
12星座を人の一生に当てはめると、
しかし、
うお座は生命の誕生前だと思うと、うお座のキーワードである「神

この時期絶対冷やしたくない「くるぶし」 から下はうお座の領域
うお座のカラダの支配部位はくるぶしから下。
この時期冷えの原因にもなる足のむくみも水の代謝が関係していま す。
白湯など温かい飲み物をこまめに摂取して、 尿として排出してしまいましょう。
こまめな水分摂取は風邪の予防にも役立ちます。
この時期冷えの原因にもなる足のむくみも水の代謝が関係していま
白湯など温かい飲み物をこまめに摂取して、
こまめな水分摂取は風邪の予防にも役立ちます。

冷え取りに緩めの靴下を重ね履きしたり、くるぶしまで塩を入れた
お風呂で足の指の間に手の指を挟んで足と手で握りあったり、足首
特に朝晩が冷え込むようになってきました。
今こそ、月のエネルギーに味方になってもらい、
このタイミングで、
【 関連記事】
全12星座について各月よみ師による連載記事執筆中!
気になる星座をチェックしてみましょう。
おひつじ座
おうし座
ふたご座
かに座
しし座
おとめ座
てんびん座
さそり座
いて座
やぎ座
みずがめ座