月相【月の輝きが伝えるあなたのエネルギー】

月の満ち欠けは、地球・太陽・月の位置関係で生じます。
月は自らは光を発しません。
太陽の光を反射することで、地球にいる私たちに様々な形を見せてくれているのです。
太陽と地球の位置関係により、その形は
新月→上弦→満月→下弦→また新月
と、およそ29.5日かけて、新月からまた次の新月まで一回りします。

月相を日々の暮らしやセルフケアに活かす
夜空に浮かぶお月様。
満ち欠けをする月は、光と影の陰陽を併せ持っています。
日々変化する月。
私たちに与えてくれるエネルギーももちろん変化しています。
月よみwebマガジンでは、4つの月相(新月・上弦・満月・下弦)を起点として、月の1ヶ月の満ち欠けを4つのフェーズに分けています。
(1) 新月(+)期 真っ暗な新月になった瞬間から、月が反射して半月(上弦)を迎えるまでの瞬間
(2) 満月(+)期 半月(上弦)になった瞬間から、膨らみを増して満月を迎えるまでの瞬間
(3) 満月(-)期 満月になった瞬間から、少しずつ欠けて半月(下弦)を迎えるまでの瞬間
(4) 新月(-)期 半月(下弦)になった瞬間から、徐々に月が欠けてまったく姿を消していく瞬間
それぞれの時期には、それぞれの月のエネルギーが流れています。
そのエネルギーが私たちのカラダに影響を及ぼしたり、日々の暮らしのリズムを与えてくれます。
新月(+)期 〜新たなスタートの時〜
目に見えない新月からはじまるこの時期は、開拓期。
新しく生み出す力に溢れています。
何か目標を立てるといいでしょう。
また、「自分という領域」を確認したくなる時期でもあります。
身のまわりを整え、他人のものと自分のものを区分けし、パーソナルスペースを大切にしましょう。
カラダでは「肺」にエネルギーが注がれます。
呼吸を意識して過ごすことがセルフケアにつながります。
満月(+)期 〜引き寄せ・シンクロニシティ〜
上弦の半月から満月へと向かうこの時期は、引き寄せの時期。
必要な出会いに恵まれやすくなるでしょう。
シンクロニシティが起こりやすくなります。
そのためには、積極的に行動するよう心がけましょう。
その際には口角を意識的に上げて過ごすことがお勧め。
カラダでは「肝臓」にエネルギーが注がれます。
食べることに意識を向けましょう。
口角を上げることは、消化管にもいいはたらきをもたらしてくれます。
満月(-)期 〜満たし、感謝する〜
満月から下弦の半月へと向かうこの時期は、根拠なき自信に満たされる時期。
また、みんなを喜ばせたい、喜ぶ顔を見て自分も幸せを感じたい、という欲求が現われる時期でもあります。
その時に大切なのは、いかに自分がケアされているか、ということ。
自分が満たされていないと、他人からの感謝を求めてしまいがちになるからです。
まずは自分自身を満たし、感謝してあげましょう。
カラダでは「心臓」にエネルギーが注がれます。
歩くことに意識を向けましょう。
新月(-)期 〜不要なものを手放す〜
下弦の半月から、新月へと向かうこの時期は、手放し、俯瞰してまとめる時期。
ここまで手にしてきたものから一旦距離をおいて眺め、いらないものは手放していくことができる時期です。
整理整頓や不要なものを処分するのがスムーズにいく時期でもあります。
住環境を整えることもセルフケアのひとつです。
カラダでは「腎臓」にエネルギーが注がれます。
排泄や老廃物の排出に意識を向けましょう。
今日がどの時期になるのかは、こちらのカレンダーでみることができます。
毎日の暮らしとセルフケアに活かしていきましょう。
月相で自分を知る
あなたが生まれた時、月はどの形をしていたでしょうか?
その日の空に浮かんでいた月のエネルギーは、私たちにそれぞれ影響を与えています。
そのエネルギーの性質を知ることは、自分を知るということ。
新月(+)期に生まれた方は、新月(+)人として
満月(+)期に生まれた方は、満月(+)人として
満月(-)期に生まれた方は、満月(-)人として
新月(-)期に生まれた方は、新月(-)人として
それぞれの性質を持っています。
新月(+)人 ~願いの力をもつ人~
新月~上弦に生まれた人。
子どものような純粋性と、驚き、発見を人生の核とする人です。
アイデアとクリエイティブさが武器。
スタートダッシュが抜群ですが、ゴールにたどり着くまでに疲れ果ててしまうことも。
満月(+)人 ~引き寄せの力をもつ人~
上弦~満月に生まれた人。
理解力、引き寄せ力に優れています。
ものごとを完成させたい欲求が強く、成功を手にできる人です。
自分の価値観の押し付けをしてしまわないよう注意が必要です。
満月(-)人 ~感謝の力をもつ人~
満月~下弦に生まれた人。
もって生まれた「根拠なき自信」を核としています。
自分の得てきた経験や知識を法則化し、多くの人に広めて活躍することができる人です。
相手から求められているイメージと自分自身に食い違いがあると葛藤に苦しめられやすいので、人との適切な距離感が必要です。
新月(-)人 ~手放しの力をもつ人~
下弦~新月に生まれた人。
やわらかさと芯の強さを併せ持ち、独特な才能に恵まれた人です。
人と違う視点を持って、全体を広く見渡すことが出来るでしょう。
子ども時代のトラウマに足を引っ張られることがあるので、丁寧なケアを心がけましょう。
あなたの月相を知る方法
こちらのページでお生まれの日時を入れていただくと、あなたの生まれた日の月相がわかります。
月相でよくある疑問については、こちらの記事をどうぞ
28月相をみる
ここまでは、月相を大きく4つに分けてみてきましたが、さらに細かく月相を28に分けることもできます。
今日の月相は28月相の中のどれでしょう?
あなたが生まれた日の月相はどれでしたか?
それを知ることにより、日々の暮らし方やあなた自身をさらに詳しく知ることができるようになります。
気になる月相があったらクリックしてみてくださいね。
月相0 月相1 月相2 月相3 月相4 月相5 月相6 月相7 月相8 月相9 月相10 月相11 月相12 月相13 月相14 月相15 月相16 月相17 月相18 月相19 月相20 月相21 月相22 月相23 月相24 月相25 月相26 月相27