月よみ師®のはすかわふみかです。
今日は何の日?モーツァルトのお誕生日☆
オーストリア ザルツブルク州で ヴォルフガング・アマデウス・
そのままの日付で調べてみると1756年の今日の月相は23。(
どちらにしても下弦の月から新月に向かう「新月(-)期」と、

ちょうど明日(1/28)のAM6:
月は何百年も前にも、
そのための情報をお伝えしますね。
月のサポートで気持ちよく手放し♪
それぞれのフェーズの月のエネルギーがどんな風に私たちに影響し
こちらをご覧になっている方にはもうお馴染みですね。
簡単に復習してみます。新月~上弦(新月+期)肺…呼吸を整える。新ステージ、開拓期
上弦~満月(満月+期)肝臓…食べることを整える。引き寄せ、
満月~下弦(満月-期)心臓…歩くことを整える。根拠なき自信期
下弦~新月(新月-期)腎臓…住空間を整える。俯瞰してまとめる

そして全体を見渡しバランスを調整して必要な物を残し、
また、そこにあるのに姿が見えないことから、
なので手放すのは実際に身の回りにある不必要なものかもしれない
そして排泄といえば、
カラダの中にある不要なモノも適切に「手放して」
そのために日々働いてくれるの臓器の一つが、「腎臓」です。
腎臓には1日に160~
だからと言って1日にそんなにたくさんの尿が排出されるわけでは
流れてきた中から体に必要・不必要を判断し、
吸収されなかった「不要なモノ」1%
新月(-)期には私たちのカラダの中でも腎臓にサポートが入り
それだけ大変なお仕事を毎日頑張ってくれている腎臓さん、
腎臓にたまった緊張をほぐし、 カラダの元気を取り戻すエクササイズ
②両ひじを曲げて背中側に寄せるとそこに腎臓があります。(
③胸を開いて両ひじ同士を背中側でくっつけるイメージで寄せます
④パッと脱力。その時息をふーっと吐き出してください。
これを7回、を1セットで行います。東洋医学で言う腎臓の時間は17時〜
※参考引用:おのころ心平氏著「月やせ」

月のサポートを受ける今だからやりたい!「 住空間を整える」
住空間…なんて言うと気合い入れて大断捨離?模様替え?
「玄関の靴を揃える」
これだけ♪
自分自身のお恥ずかしい過去を暴露しますと、
一人暮らしなのに玄関にあふれかえる靴・くつ・クツ…
それを乗り越えて外出し、
気にしていない様でもそこから受けるストレスは少しずつココロに
でも、ココロを入れ替えた今はそんなことありません♪
今使う靴だけ出して、帰宅したらあるべき場所に帰る、
帰宅して玄関のドアを開けると部屋の向こう側の窓の外に向かって
いきなり大きな空間はハードル高くても、まずは玄関だけ、
するとそこから少しずつ周りの空間にも良い気が波及し、
満ち欠け以外にも知っておきたい、月と地球の「 距離」が与える影響
月は地球との距離を一定に保って周っているのではなく、
月と地球との距離の平均は約38万km。
一方でその最・近距離と最・遠距離との差は約5万kmもあるので
また最近では月から発せられているプラズマ波についても研究によ
まだまだ未知な部分も多いお月さま。
どんな秘密が隠されているのか考えるだけでワクワクします♪

そんな風に私たちに大きな影響を与えているお月さまなので、
月が地球に近づいている時は自分の内側と向き合う事に意識すると
瞑想して自分自身と対話したり、自分の感性を信じる、
逆に月が地球から遠ざかっている時期は自分の意識も外へ外へ。
積極的に外出し、友人知人と交友を深めたり、
この時期は物事を俯瞰することに適しています。
では今はどんな時期かと言うと、
1/22の近地点(地球からの距離357492km)から
2/5の遠地点(地球からの距離406695km)
しかも2/5は本年度最遠地点での新月となるようです。
ちょうどこれからの新月-期は俯瞰する事でエネルギーを受けやす
カラダ全体を俯瞰する
住空間を俯瞰する
これからの1週間、1ヶ月、1年…、未来を俯瞰する
普段なかなか意識しないことに目を向けてみると意外な突破口が見

月の満ち欠け・月との距離。月を味方につけると「 気づくと変わっている!」なんてことも。
新月→満月の間は必要なものを取り入れる時期
満月→新月の間は不必要なものを手放す時期とざっくりでも良いので意識して過ごしていると、
なんとなく今、身の回りのモノを処分したい!すっきりしたい!
そんな風に月のリズムを味方につけると日常の些細なことから大き
大きな夢なんてとんでもないって思うかもしれません。
ただ、冒頭にもお伝えしたモーツァルトさん。
(実はモーツァルトさん、
こんな風に歴史上の人物や有名人でも、
200年以上の時を超え、国も超えて、
新月(-)期は、ちょっと優雅にモーツァルトでも聴きながら思考を整
はすかわふみか@月よみ師®
…個人ブログでは月の事、ココロとカラダの事、大好きなジャニー
よかったら遊びにいらしてください♪
https://ameblo.jp/
*****
冒頭で紹介した月よみアプリ、
アンドロイド版はこちら
iphone版はこちら