数秘を愛する月よみ師 かなみです。
今日は数秘でいうと2の日です。
調和や協調性を意識してみるとよい日です。
さて、この間2月になったと思ったら、もう半分。
この調子でまた今年もあっという間に終わってしまいそうですね~
ちょっと待ってください!
それで良いですか?
今年の初めに
今年はこんな年にしたいなぁと考えたこと、
今年はこれをやる! と決めたこと続いていますか?
毎日の忙しさのなかで、自分を大切にできていますか?
スーパームーンまであと5日。

自分を大切にするための3つの方法をお伝えします。
2月20日は乙女座満月でスーパームーン
その距離 357151km。
とても離れているように思えますが、
5万キロ近く接近しています。
大きく見えますね。ということはやはり
パワーもすごいはず!
月よみでは、
新月から上弦の月までを 新月(+)期
上弦の月から満月までを 満月(+)期
満月から下弦の月までを 満月(-)期
下弦の月から新月までを 新月(-)期
と呼んでいますが、
2月13日~20日までは、スーパームーンの満月に向かう
満月(+)期です。
13日の上弦の月(半月)を過ぎてから20日の満月に向けて
ぐぅーんと大きくなっていきます。
これから毎日空を見上げてみてください。
日に日に大きく輝いていく姿を見ていくのも楽しいと思います。
ではここから、
自分を大切にするための3つの方法をお伝えしますね。
その1 五感を活用しましょう

「5」 は人間が足を開いて立ち両手を広げているイメージです。
全身で五感をフル活用しましょう。
スーパームーン当日だけではもったいない!
今日から月を見て、満月になっていく月の光を、
全身で浴びるイメージをしてみましょう。
月の光を浴びながら、あなたはどんなことを感じますか?
・強力なパワーのエネルギーを感じてやる気をチャージする
・自分の体に目をむけ、あー疲れてるんだなー と 月の癒しの光を浴びて安らぎを感じる
・月の光を浴びながら、自分の望んでることはなんなのか、
・願い事、願うばかりではなく、その願いを叶えるために、
そのための勇気の光をもらう
全身で月の光を受け取りながら、
その2 心臓の鼓動と同調する

2つ目は「心臓の鼓動を感じる」こと。
月を見ながら、
胸に手をあてて鼓動を感じてみましょう。
すぐに心拍をみつけられましたか?
意外にすぐに見つからない人も多いのです。
心臓……とても大切なものとわかっています。
でも、動いて当然と思っていませんか?
起きている間も寝ている間も
休むことなく動いてくれている心臓ですが、
その鼓動を確かめること、あまりしませんよね。
改めてやってみると、脈うっている部分を
すぐに見つけられなかったりします。
ドクンドクンと鳴っているところに手を当てて、
目をつぶって、鼓動に意識を集中します。
自分の鼓動と自分の意識を同調させてあげます。
1日1分でもいいのでやってみてください。
4ヶ月毎日続けることができたら、
あなたの身体のパターンは変わってくるはずです。
その3.右脳で感じる

月を見るとき、「片目ずつ見る」
まずは理性の右目で見て思考を整理して、
感性の左目で自分の内側と対話してみましょう。
月の光を左目から取り込んで、
感性という栄養をあなたの中に注ぎこみましょう。
3つできたら、最後は自分にマル!

自分自身にマルをつけてあげてください。スーパームーンなので、スーパー大きい丸ですよ!
自分で自分にマル!
素晴らしいあなたにマル!です。
マルをつけてあげることで、自己肯定感が上がります。
自己肯定感が上がれば生きやすくなります。
スーパームーンに向けて素敵な時をお過ごしください♡