こんにちは!月よみ師® 蓮です(^^)/
普段は美容師をしながら、
女性の美と自立、幸せのお手伝いをしています。
今回皆さんにご紹介するのは”守護石”です!
誕生石ではありません。
自分を守り、応援してくれる守護石。
どんな宝石が自分の守護石なのか、知りたいと思われませんか?

似ているけど全然違う!誕生石と守護石
みなさんは“誕生石”をご存知でしょうか?
誕生石については、他の人の宝石は知らなくても
「自分の誕生月の宝石は知っている」
では”守護石”はどうでしょう?
「聞いた事ないよ~」とか
「誕生石と同じじゃないの?」
でも、実は全然違うものなんです。
では違いを説明いたしましょう。
誕生石は生まれ月ごとの石。
1月生まれはガーネット
2月生まれはアメジスト など
日本でも良く知られていて、
婚約の時に指輪などで贈ったりもしますね。
それに対し、守護石は「星座石」とも呼ばれ、
あなたが生まれた瞬間に輝いていた星座の石です。
西洋では誕生石よりも守護石のほうが一般的なのだそうで、
太古の昔から、守護石を持つと運気やエネルギーが高まり、
肉体・精神のバランスをとる役目があると
考えられて来ました。
生まれた瞬間の星座により決まることから、
よりその人にフィットしたものになるのも分かります。
いかがですか?
守護石の方が“私だけの宝石”という感じがしないでしょうか?

自分の守護石を見つけよう!
それでは、いよいよ自分の守護石を見つけましょう!
やり方は簡単!2ステップです。
① まず、生まれた時の月の星座を見つけよう!
下記↓をクリックして生年月日(できれば出生時刻も)を入力、
自分の月星座を確認。
(生まれた時間が分からない方は12:00と入力)
② このページに戻り、下記にある自分の月座をチェック☆
そこに書かれたパワーストーンが
あなたの守護石です!
【月星座別 守護石】
牡羊座 ルビー、ガーネット、ブラッドストーン、インカローズ
牡牛座 エメラルド、ヒスイ、ローズクォーツ、マラカイト
ふたご座 トパーズ、アゲート、シトリン、アクアマリン
かに座 パール、コーラル、ムーンストーン、ラブラドライト
しし座 ダイヤモンド、クリスタル、サンストーン、ペリドット
乙女座 サードオニキス、カーネリアン、アゲート全般、ブレナイト
天秤座 ラピスラズリ、アズライト、ソーダライト、ターコイズ
さそり座 オパール、ガーネット、ヘマタイト、レッドジャスパー
射手座 スギライト、トルマリン、チャロアイト、アメジスト
やぎ座 オニキス、オブシディアン、エメラルド、アクアマリン
みずがめ座 サファイア、スモーキークォーツ
うお座 アメジスト、アメトリン、アイオライト、ムーンストーン
守護石を手に入れて運気を上げよう!
あなたの守護石がわかりましたでしょうか?
守護石は持っているだけで運気が上がります。
最近は大型ショッピングモールや Webサイトなどでも手に入るパワーストーン。
自分に合った、パワーの強いものを 手に入れるためのポイントをお教えしますね!
①手に取って選ぶ
本当に自分に合う石は、
触ると軽く電気が走ることもあるくらい強く反応します!
またビリビリとまでは感じなくても、
沢山ある中で、きっと気になって目が離せない石があるはず。
それがあなたの守護石です。
②安すぎる物、キレイすぎる石にご注意!
安すぎる石は「練り物」や「着色」のもの、
また水晶はガラスのことがあります。
天然の石ですから、不純物やひび、色むらは
ほとんどの石に見られます。
不純物が少ない場合は高額になります。
※練り物とは、その石を加工する工程などで
出た粉を接着剤で固めたもの
※水晶の場合、向こう側の景色を透かして
逆さまに映れば本物です。
守護石の使い方は自由です。
アクセサリーで身につける、
お部屋に置く、バッグやお財布に入れて持ち歩く…。
大事なことは、“入れっぱなし”や“置きっぱなし”にせず、
時おり眺めてみること!効果が高まります。
それから一つ注意点!
石によっては、塩分が苦手なもの、
紫外線や熱に弱い物があります。
高温になる場所(車の中など)に置くことや、
お塩での浄化は避けた方が賢明です。
守護石で運気を上げて幸せを引き寄せましょう!
