心理セラピスト兼フリーランス歯科衛生士の麻衣です。
皆さん、月経は順調に来ていますか?
月の満ち欠けを意識することで、
と聞いたら信じられるでしょうか?
実は、私は以前、持病の影響による月経不順に悩んでいました。
月経不順に伴う気分の落ち込みや倦怠感も、
それが月の満ち欠けを意識して暮らすことで、
意識すると言っても、特別なことはしていません。
何日かに一度「あぁ、満月だな」「月が欠けてきたな」と、
しかも、ほんの数十秒~数分というごく短い時間です。
すると、2ヶ月続けて満月の日に月経が始まり「
今では自分の患者さまにもオススメし、
とても簡単なので、
人は海から生まれた!海の記憶は私たちの体内で今も生きている
なぜ月の満ち欠けを意識することが、
海に生息する生き物には、
満月の夜のウミガメの産卵は、有名ですよね。
私たち人間の出産件数も、新月や満月の前後に10%
海の潮の満ち引きは月の引力に従って起こります。
新月や満月の日は、特に干満の差が大きい日。
海から生まれた私たちの体液の成分は、海水にとても近いのです。
私たちの体が月の満ち欠けに影響を受けるのは、
自ら月を意識することで、より自然の力をキャッチしやすくなり、
月経が整っていくのではないかと私は考えています。
月を眺めるという瞑想法があった!古代から認められていた月の力
密教には「月輪観(がちりんかん)」
月輪観とは月の絵をただじっと眺めることで、
古代から月の力は認められていたんですね。
では、夜空にある月を静かに眺めることが、
とても取り入れやすく、効果も高い気がしませんか?
3日に1回でも、ほんの数分でも大丈夫。
この時だけは余計な考え事もストップ。
夜空の月を見上げて、
ほんの少し心の余裕が、月経のリズムもだけでなくあなたの体のリ