こんにちは。月よみ師坂口ひろみです。
癒しフェア大阪、今年も3月10日に
月よみ師たちによる出店をさせて頂きました。
今年は新しい月よみのバリエーションが増え、
月よみのさらなる可能性を大いに感じる日でした。
多くの方にお立ち寄り頂き、華やかなブーストでしたよ。
注目してくださってありがとうございました。
来年もこの時期に開催されるはず。ますます充実する月よみブースを
どうぞお楽しみに。
さて、ウキウキしたくなる春。
カラダも身軽にウキウキ感を満喫したいものです。
大きく天空のエネルギーが変わるとされる、21日の春分の日まで、
今だからやっておきたいカラダの注目ポイントと日常メンテナンス法をお伝えします。
天空模様は「特別」な期間
いよいよ一年の締めくくり、夜明け前といった様相の
天空を迎えています。
いきなり何のこと?でしたね。
3月21日は春分の日です。
わたしが提唱している月よみ生活では、
この日を1年の始まりとしています。
ですから今日16日から21日にかけては、
直前の夜明け前とも言える特別な期間なのです。
春分の日は昼と夜の長さが同じ。陰を示す冬から陽の季節夏へと
陰陽が転じていくタイミングです。
そして、12星座のスタートでもあるおひつじ座に太陽が移動します。
まさに太陽の目覚めの時期です。
太陽には「自分の意志」「目指すもの」「目標」などの意味があります。
日本では4月をいろいろなスタートとすることが多いですが、
ちょうど社会へ、外の世界へ自分のエネルギーを
どう向けていくかが決まるタイミングでもあります。
加えて3月21日はてんびん座での満月も起こります。
てんびん座とは、バランスする学びを得るところ。
月は自分自身の深い内面に向かって示唆を与えてくれます。
月と太陽
内面のバランスと外への目覚め
これが同じ日に起こるのです。
不本意な人付き合いは整理すること、
自分自身の思う美しさを磨くこと、
情熱を持てるものをはっきりさせること、
そんなことへの促しが起こるかもしれません。
自分らしさとは何を言うのか、
見極めていく時期でもありそうです。
毎日のおすすめケアポイント
では具体的に16日から20日までのケアポイントを見ていきましょう。
そこにトラブルが起こる心理的傾向も見ていきます。
16日(土) 口⇨自分の器を大きく変える時かもしれません。
※唇をすぼめてゆっくりと、出来るだけ大きく回す。左右10回ずつ。
17日(日) 首⇨頑なな思い込みがあるかも。
※ホットタオルでじんわりと温めます。冷めたらもう一度温めます。その温度差の繰り返しで、コリも緩みやすくなります。
18日(月) 右肩⇨限界を感じているのかも。
※吸う息で肩を耳へ近づけて、吐きながらゆっくり降ろします。
しっかりと吐く、吸うも心掛けます。
19日(火) 左肩⇨今の環境に窮屈さ、不自由さがあるかも。
※肩甲骨を背骨に寄せたり、離したりと、
背中を意識しながら行います。
これも呼吸を意識するとよいです。
吸いながらグッと背骨に寄せ、
ゆっくり吐きながら離していきましょう。
20日(水) 手⇨なんだか虚しい、
報われない気持ちがあるかも。
※好きな香りを手のひらに落として、
ゆっくり嗅いでみましょう。
また、指先のマッサージもおすすめです。
(参考:おのころ心平“痛み”の癒し大全)
さあ、待った無しのスタートの時が近づいています。
まずは月よみカラダメンテナンスでカラダに意識を持って頂くと
ココロも軽やかにバランスが取れてきそうな気配です。
お試しくださいね。
どうぞ楽しい月よみ生活をお過ごしください。