暖かい日がふえてきましたね。

では、平成最後の新月は・・・
4月5日です。今回は、この平成最後の新月までにやっておきたいことをお伝えし
満月の春分の日と改元の日を数秘からみると
元号も変わりますからね!特に今回は、変わる日が決まっている!わかっている!
心構えができるんです。
なかなかできない新しい経験ですね。
なかなかないといえば、
前回は2000年。
そして19年ぶりの2019年、平成最後の年に一緒。
2019年、19年ぶり、と1と9が目につきます。数秘は1~
1と9。始まりと終わり。まさに時代が変わろうとしています。
1から始まる長い長い1000年代が終わり、
1は男性性を表す数字。
2は女性性を表す数字。陰陽ともいわれ、受容性や包容力があり、
昭和から平成へと時代のイメージもかわったと思いませんか?
権力で頭ごなしに従わせる、従う時代から、
これからはさらに、
新しい時代の始まりに向けて、
4月5日までにすきまをつくっておく
あと1か月後には改元に伴うスペシャルGWが始まっていますね。平成最後の1か月。
あなたはどう過ごしますか?
新しい元号の最初の年はどんな年にしたいですか?
悔いのない平成。スタートダッシュをかけたい新しい時代。
ちょうど今は月が欠けていく期間です。
今日までは、満月(-)期と呼ばれ、
これから4月5日の新月までは、新月(-)期。
手放しにはちょうどいい時期になります。
新しい時代に向け、
すきまといっても、「つめてつめて~」
さらにそこに詰め込むものでもありません。
その余裕が、新たなものを呼び込めるのです。
暖かくなってきたこの時期、もうこのコートはいらないかな。
この時期の、新月に向かう月のエネルギーを活用して、

足元を固めるためにグラウンディング
今の季節といえば・・・桜。
桜はとてもきれいですが、儚いイメージもあります。
桜が満開の木の下にいると、
きれいな花を咲かせるためにもは、根をしっかりはることが大事な
そこで!グラウンディングが大切になってきます。
両方の足の裏を、しっかりと大地につけて、その足の裏から、
簡単なワークですのでぜひやってみてください。
今、許せない感情を手放すチャンス
花粉症の人たちからは、「ようこそこちらの世界へ」などと歓迎?
「あなたは、そろそろ、『許し』を実践しなければなりません」
~中略~
『許し』を通じてのみ、あなたは、
まずは嫌な感情やわだかまりをもっている、
この時期に症状が出て、おのころ先生からこの本を思い出させても
やはり 「いま」がタイミングなのでしょう。

あるとしたら、今がチャンス。その時が来ているかもしれません。
月のエネルギーと改元のタイミングが味方をしてくれますよ。あなたにとって、素敵な変容が訪れますように♡