こんにちは。月よみ師坂口ひろみです。
毎回テーマを「キレイボディ」として、
月を活用した「キレイエクササイズ」をお伝えしています。
なぜ月を活用するといいのでしょう。
月のサイクルとわたしたちのカラダに脈打つリズムとが
同調しているのがその理由です。
月の満ち欠けのサイクルを意識しつつ
スケジュールに活用していくと
自然とカラダのリズムや心のバランスが整ってくるのです。
ここ最近の「キレイポイント」はどこでしょうか。
まずは「今日の月」のお話から始めて参りましょう。
月相から見る「月」の意味
本日月相10の月。
月相にはそれぞれ意味があります。
月から送られてくるメッセージですね。
今日は「成功の月」という言葉が届いています。
積極的な行動が功を奏す事になりそうですよ。
成功とは、その人それぞれの幸せの形、という風に置き換えることができます。
人と比べるものでもなく、自分の中に湧き上がってくる幸せ感をキャッチできるかどうかなのかもしれません。
そんな感性を磨くにも、月は役立ってくれるのです。
「新月」で立てた目標を
「上弦の月」で一旦見直し、修正をして
「満月」に成就した事に感謝が湧き起こり
「下弦の月」で次なる旅へと支度を始める
それぞれの期間はほぼ1週間ごとに巡ります。
積み重なってひと月となっていきます。
今は上弦の月と満月までのちょうど半分あたりです。
さらに意欲や向上心が浮かび上がってくるかもしれません。
目標達成に向けて頑張っている時に、中間点あたりでちょっと息切れしそうな時もありそうですよね。
月の粋な計らいでしょうか。息切れしそうな地点で、月相10「成功の月」の応援が入るって、嬉しい配慮だなとわたしなどは感じてしまいます。
活用するためにはまずは「応援されているのだな」そう感じながら月を眺めてみればそれでOKです。お天気悪くて見えなくても、月はそこにありますから、感じてみようというその意識で届きます。
月はカラダを知っている
「キレイエクササイズ」はこの日、この時にしか行ってはいけませんと
言った決まりはありません。
好きなタイミングで出来るエクササイズを行っていただければいいのです。
月の活用をお勧めするのは、やはり月のサイクルとカラダのリズムが
同調している事が理由です。スムーズに整いやすいから。
例えば、月を眺めるようになってから、満月のタイミングで月経周期が
訪れるようになると言うのは、
クライアントさまからもよく伺う事例です。
そうすると骨盤の緩みのタイミングともリンクしていき、シェイプアップもしやすくなったというお声もあります。
この月を活用した「キレイポイント」は「お腹」をしっかり働かせることになります。
では簡単エクササイズをご紹介しましょう。
① まずはうつ伏せの状態から、呼吸をゆっくり行いましょう。
② だんだんにお腹を薄くしていきながら、
引き締まり感を高めていきます。
③ 手で床を押しながら、お腹の前を伸ばしていきます。
④ 出来そうなら、股関節前の伸び感も感じます。
⑤ 頭の先と足の先が引っ張り合いをするイメージで
キレイに背骨をカーブさせていきます。
お腹の力が抜けないように、しっかりお腹の薄さをキープして、
腰への負担をかけないようにしてみてくださいね。
あくまでも今日のカラダの調子を見ながら、心地よく行なっていきます。
消化吸収器官への刺激、背骨が引き上がる事で姿勢の意識付け効果が見込まれます。
月のメッセージを受け取るのに、背骨の安定はとても大切なのです。
次回は月と背骨の動きについてもお話してみましょう。
どうぞ月よみ生活でお気に入りのお時間をお過ごしくださいね。