本日、満月のピークを迎えます。
月の状態は、月、地球、太陽の順に並び、太陽の光を受けて、
今日は、「満月の日はボーッとする」をお勧めする理由を、
おすすめのハーブは、満月の日にリラックス&
満月の日のエネルギーはどんな状態?
満月のピークを過ぎると、エネルギーの放電が始まります。
ジェットコースターでいうと、
下りに入る、頂点の”あの瞬間”が、満月です(
満ちるエネルギーの状態で、月と太陽の真ん中にある地球は、
それは「地球の水分=海水」をも動かし、水分が60〜70%
このパワーを感じ取って、
サンゴやウミガメが満月に産卵
花の開花
果実の熟成
種の発芽
まだまだ、いっぱいありますが、皆、

満月は、自分の体調を観察するチャンス!
満月の時は、体にどんな影響があるでしょう。引力により、血液も引っ張られているので、出血しやすくなる。
頭に血が登りやすい(興奮しやすい→
出産が増えるのは人間も同じ。
女性は、月経にも大きく影響がありますね。
満月でない時には、自分の体の水分の引っ張られ方..なんて、
しかし、ピークの満月時なら、自分はどんな体調になるのか、
満月に体調不良になる人、例えば、頭痛、むくみ、めまい、
傾向がわかると対策も立てやすいので、ぜひ、
心の変化も自然な流れで
私たちの日常は左脳的な思考「社会のルールや理性や計算」
理性がなくなるとは、一般的に悪いイメージがありますが、
「素に戻る」「心の声が聞きやすくなる」状態の時のヒラメキは、

満月パワーを受け取る おすすめな過ごし方
満月の日の前後は休みを取って旅に出たり、
特に、
ピークであり、切り替えのタイミングである満月の日は、
右脳が優位なこの日がチャンスです。
「ぼーっとすること」で、感性、感覚、自分と向き合う心、
実は、睡眠と同じぐらい、ボーッとする時間は大切です。
月のパワーは「根拠なき自信」に満ち溢れていますから、
いえ! 何も考えず、ボーーーーっと「月光浴」です。
月光浴をしてもしなくても、頭を空っぽにする「切り替え」
そういえば、深呼吸も月の満ち欠けと同じですね。
大きく息を吸って、身体中に酸素が行きわたり、
そこから、息を吐いていきます。これが欠けていく月です。
吸って、吐いて、と同じく、

日常だけでなく、生まれてきてずっと「ぼーっとしないように」
自然の流れを感じられない体になっていますから、なかなか、「ハイでは、何も考えず、ぼーっとします」
ゆったり体を休めているはずが、頭では段取りや心配事など、
でも、月や自然の流れで、リラックス&
「アイデアが湧く」「先の未来にワクワクが増える」「
なんて、楽しいことが起こるようになりました。
私のリラックス&ぼーっとするスイッチの入れ方を伝授します。
①匂い、香りを切り替えスイッチにする。
アロマやお香など、自分の好きな匂いは、
リラックスのスイッチを押してくれます。
私は、ハーブティーやコーヒーの香りだけでもオンに!
②−1 今、目に見える、または感じることを「実況中継する」
②−2 次に自分がそれに感じたことを口に出す。(ポジティブで)
例えば、月の光が綺麗だなー。お湯が適温で気持ちいい。
この時間が嬉しい。この景色が好きだなー などなど
自然と「感謝」の気持ちが出てくると、上級者です。
神経がなかなか落ち着かない。 あれこれ先のことを考えてしまう人へ
神経を落ち着かせるハーブ
毎日長期間飲み続けると、
漠然とした不安で創造性や自己表現がブロックされている人。
★パッシフローラ(トケイソウ):乾燥ハーブは、
「植物性の精神安定剤」です。神経症や高血圧にもgood
★アヴェナサティーバ(オートムギ):滋養強壮作用。精神安定。
※左のハーブ名は、花や茎、
生のハーブや乾燥ハーブなどでお求めの場合は、
「エネルギー」は目に見えませんが、「元気」「気持ち」の『気』
月のエネルギーをくれ〜というのではなく、エネルギーを”
満月の日に頭を働かせないことで、『感覚・感性』を開き、
人生の追い風にのれますように!