新生活もお疲れさま。大活躍のあなたの心臓、月とアロマで癒しましょう
新年度が始まって三週間ほどが過ぎました。
少しずつ、新しい生活にも慣れてきた頃でしょうか。
この三週間、緊張感でいっぱいのココロとともに、あなたのカラダもとても頑張ってくれていました。
自分のカラダながら、本当にありがたいですね。
そんな愛しいカラダ。
月のリズムに沿って、今回は心臓を癒してあげましょう。
今日は、月よみ師®でアロマセラピストのやまさき郁代が、大活躍している心臓の癒し方と、それを助けるアロマのお話をお送りします。
4月は心臓も大活躍!
月は現在、満月を過ぎて、下弦の月に向かって欠けていっている時期です。
この時期は、月は心臓にエネルギーを与えてくれています。
あなたが生まれた日から、一瞬も休むことなく毎日働きつづけてくれている心臓。
新生活に慣れようとしていたこの三週間は特に、ドキドキ緊張したり、プレッシャーを感じたり、新しい何かにときめきを感じて胸が高鳴ったり、と、大活躍だったに違いありません。
私も新生活というわけではないのですが、新月に合わせてホームページを開設したり、月よみ師®養成講座の講師を担当したり、と、バタバタと緊張もした4月でした。
さぞかし私の心臓も大活躍してくれたことでしょう。
そんな4月も3週間を過ぎた今こそ、月のリズムを利用して、ぜひカラダを労わってあげてほしいのです。
今日から下弦の月を迎える27日まではいつもにも増して、心臓に感謝してケアをしてあげましょう。
サンダルウッドの香りで心臓への労わりと深いリラックスを
夜、眠る前、ベッドに入ったら自分の胸にそっと手を置いてみてください。
そしてそのまま100回、自分の心臓の鼓動を意識して感じてみましょう。
さらにここでアロマの力を借りたい方は、その手の近くにサンダルウッドの精油を1滴垂らしたティッシュを置いてください。
サンダルウッドの香りには、心臓の機能回復を手助けしてくれる成分が含まれています。
月の力とともに、その落ち着いた香りは、大活躍のあなたの心臓を優しく癒してくれるでしょう。
また、サンダルウッドには深いリラックスをもたらす力もあります。
だから、もしかすると、100回鼓動を感じる前に寝てしまうこともあるかもしれません。
でも大丈夫。
それでもしっかり、月とアロマの力はあなたの心臓に届いているので、安心してお休みくださいね。
まだまだこの先も働いてもらわなくてはいけない心臓。
今月だけではなく、来月も再来月も、ずっと、満月~下弦の期間は、この方法でじっくり労わってあげてくださいね。