ibマッピングコミュニケーターであり、
月よみ師の みつき しほです。月よみとともに、
月のリズムに合わせたibマッピング、名付けて「
新月、上弦、満月、
ibマッピングを使ってココロの整理をして今の自分を知り、
月のリズムに乗りながらこうありたいと望む未来の自分像へ近づけ
2年ほど前の私には考えられない進歩なのです。
ibマッピングとは、
あなた自身の内側と繋がり、今の自分を知り、
未来の自分を創造するためのツールです。
(i bマッピングとは…コチラ)
おのころ心平氏が長年のカウンセリングの中で使ってこられた、
月よみ師養成講座の中でもibマッピングによって、
私たちそれぞれのオリジナリティを引きだして頂きました。
4つの月相(新月・上弦・満月・下弦)を起点として、
新月 … 願い
↓新月(+)期 – 真っ暗な新月から、月が反射して半月(上弦)を迎えるまでの時期
上弦 … 引き寄せ
↓ 満月(+)期 – 半月(上弦)から膨らみを増して満月を迎えるまでの時期
満月 … 感謝
↓ 満月(-)期 – 満月から、少しずつ欠けて半月(下弦)を迎えるまでの時期
下弦 … 手放し
↓ 新月(-)期 – 半月(下弦)から、徐々に月が欠けてまったく姿を消していく時期
次のフェーズへ移行します。
さて、本日5月16日は、
3日後の5月19日6:16にさそり座満月を控えた満月(+)
上記フェーズの説明のとおり、
満月(+)期は、半月(上弦)
キーワードは 出会い、シンクロニシティ、引き寄せです。
そして、ゴールは3日後の満月です。
月よみWebではもうおなじみの 新月には「願い」を満月には「感謝」を。
正式な感謝の気持ちを表すのは、
満月時間を過ぎて8時間以内に書くと強力といわれています。
それ以前に溢れ出ている思い、すでに叶った願いを整理するのが、
満月(+)期の「ムーンリズムマッピング」です。
あなたもぜひご一緒に。
それでは、紙と鉛筆を用意して準備完了!
A4サイズの紙の真ん中に大きめの◯を書き、
その丸のまわりに一回り小さめの◯を3つ書きます。
日付も忘れずに書き入れましょう。
まずは真ん中の大きめの〇に入れるテーマを決めます。
今回は、満月(+)期のゴール、”満月の感謝”
次に周りの3つの◯です。
大きな〇に書いたテーマからイメージしたものを書きます。
すでに叶った願いは何ですか?
今溢れる感謝の想いは何ですか?
自分を満たすために何をしましたか?
質問の答えを、小さめの〇3つ(もっとあれば〇
その後、頭に浮かんだことをどんどん書いて〇で囲みます。
テーマは違いますが、参考までに
以前の記事でご紹介したセルフマッピングのリンクを貼っておきま
https://ameblo.jp/aloha8610/
すぐに出てこないかもしれません。
でも、
自分と違う誰かの質問に答えることで、
思いもよらない自分の思いに気づき、
視点が変わることがibマッピングの凄いところなのです。
そして、全て書き出してみたら一度目を閉じて深呼吸。
その後に、もう一度シート全体を見てみましょう。
ここで感じたことが、
満月後8時間以内に書く正式な感謝の気持ちのヒントになるかと思
ひと月をざっくりと考えて暮らしていると、
でも、月よみ師になり月の周期で「ひと月」を意識して、
月は「ひと月」のうちのどのタイミングでも同じ形はしておらず、
そう考えると「ひと月」
毎日それを意識するのは難しくても4つのフェーズなら手軽ですし
みんなに平等な自然のパワーである月のリズムを意識すれば、
何となく一ヵ月が過ぎてしまう…という時間のたち方ではなく、前
月のこと、ibマッピング、
ひとり息子との日常をブログで書いてます。
良かったら遊びに来てください
https://ameblo.jp/aloha8610/