あたたかな気候と、
看護師のための縁の下の力持ち 月よみ師杉本かおりです。
月のエネルギーに影響を与えると言われている「月星座」
本日5月24日2時49分
月星座は「みずかめ座」に移りました。
月は地球の周りを 27.3日かけて一周するので、
月の星座が天空の12星座を一周するのに、
あっという間に 次の星座に移っていきます。
変化する色々な月星座の影響は、
この2日間
月を通して影響を受ける「みずがめ座」のエネルギーを受けて、
みずかめ座の性格ってなんだろう?

アクエリアスです。
某飲料水の名前の由来もここからだそうです。ギリシャ神話のガミュメーデスの持つ水がめ
そこから注ぐ水は うお座へと注がれている
星座にまつわるお話は色々ありますが、
水を想像できる みずかめ座
しかし「水」とは印象が少々かけ離れているようです。
12星座は様々な区分に分ける事が出来ます。
「みずがめ座」の区分はこのようになっています。
2区分では 男性→変化を好む 閉じ込められたり、同じ状況に留まる事を嫌う
3区分では 不動宮→生活を維持安定させる
4区分では 風のグループ→自由 深入りしない 移動 コミュニケーション
「みずがめ座」の性格を一言で言えば 『博愛主義』
壁をつくらず、どんな人にでも公平にお付き合い出来る
本当に愛あふれる「みずかめ座」です。
しかし
深入りせず、何を考えているのかわからない所もあり、
月星座「みずかめ座」のエネルギーを受けやすい今
とても親しくなったのに、
深入りしないことからも相手の気持ちを置いてきぼりにしてしまう
突き放されている・・
そんな感覚になる相手を、
それは 「みずかめ座」の影響かもしれません。
相手との距離をうまくとり体調を整えるには?
支配は、足やふくらはぎ 足首、末梢の循環ですので
これらの部位に感謝の気持ちを届けてみてください。

血圧が高くなることもあります。
組織に酸素や栄養が運ばれずに手足が冷たくなり、また、
お風呂タイムを、
入浴は湯船に浸かりゆったりと全身を温めます。
また
毎日手足にある末梢血管にリズミカルな刺激を与えることを意識し
この2つを行うことで、末梢の血管がしっかりと働き、

自分の末梢、身体の隅々に気を配って
自由に新しいものに変化を求め、
相手との距離感をうまくとることができ
本当のみずがめ座らしさである「愛」
月星座は、常に私たちに何かを教えてくれています。
何か一つでも 実践することで、心も身体も心地よく 日々を過ごせることを願っています。