姿も暮らしも美しく!乙女塾主催・月よみ師®の蓮です。
みなさんは占いって好きですか?
女性は占い好きの方多いですよねぇ~。私ももちろん好きです♡
まさか自分が占う側になるなんて思っていませんでしたが…。
今回はみなさんに、これさえ知っていれば間違いない!「
意外と知らない?占いの種類と得意なこと
・命術 -メイジュツ-(占星術、四柱推命など)
・ト術-ボクジュツ-(タロット、易、おみくじなど)
・相術-ソウジュツ-(手相、人相、風水、姓名判断など)
という3種類があります。それぞれの占いには得意なこと、
実は、
命術=持って生まれた才能や性質、宿命など。相性も得意。
卜術=日々移り変わる人の気持ちや近い未来のことが分かる。
相術=物や体の形から人への影響や吉凶をみる。
つまり、
自分の悩みや知りたいことが何なのかを考えて占いの種類を選ぶこ
そして、これからお伝えする私の体験もぜひ参考にしていただきた
体験談 真逆の鑑定結果?!
月よみ師になるずっと前に、こんな事がありました。
当時、
たまたま外出先で電車の待ち時間があり、駅ビルでやっていた「
西洋占星術の占い師さんで、きれいな50代くらい?
彼との相性を診てほしいとお願いしたところ、ほんの数分で「
一般的な星座占いで相性が悪いことは知っていました。
ただ…なんとなくですが「この人当たらない」という感覚があり、
悪あがき?ともとれますが(笑) なんだか、説明やアドバイスに違和感があったんですよね…。
後日みてもらったのは、いかにもベテランな感じの70代?
「最高の相手」といわれたのです!
数日前に相性が悪いから別れたほうが良いといわれたことを伝える
「浅くしかみれない占い師の言うことは聞かなくてよろしい」
ちょっと習った程度の知識では、本当の相性は分からない…。
私が月よみ師になった後も様々な占いやカウンセリングの勉強をし
占い師の選び方

占い師の選び方って難しいかも知れませんが、
まず一つが、先に書いた「命術、卜術、相術」のうち、
次に、カウンセラーとしての資質。
「すぐ別れろ」じゃなくて「上手くいくアドバイス」
これは見極めが難しいですが、もし占い中の様子が見れるなら、
もちろん口コミを参考にするのも良いと思います。
ビックリ!相性が悪くても上手くいく!?
そして、
それは「悪い相性の対処法」です!
一般的に占いで「相性が悪い」と言われると、「
でも世の中には、
反対に相性が良いはずなのに上手くいかないカップルも…。
なぜなのか?
一つには、
人間は生まれ持ったものだけが性格を決めるのではなく、
もう一つは、
相性というのもみる角度で違う面を持つということ。
その謎を月花占術(宿曜占星術)を例に説明したいと思います。
宿曜占星術とは?⇒こちら
宿曜占星術でいう相性の悪い組み合わせを「安壊(アンカイ)」
長時間一緒にいるとお互いに辛くなる相手。
価値観や論点が違い、
ここまで聞くと、「うわー無理だ~」と思うかも?
けれどみなさん!視点を変えるとこうなります!
自分とは違う価値観、世界観を持っているので、
また、
「えー!惚れてまうやろー♡」ってなりませんか?
そして安壊関係には「縁が深く腐れ縁」という一面もあります。
さらに、
安壊関係だけど、「ちょっと気をつければ大丈夫だよ~」
宿曜の組み合わせ別「安壊」
↓
☆安壊関係の程度&ポイント
(胃宿、昴宿、畢宿、觜宿、参宿、井宿、鬼宿編)
(角宿、亢宿、氐宿、心宿、尾宿、箕宿、斗宿編)
(女宿、虚宿、危宿、室宿、壁宿、奎宿、婁宿編)
(柳宿、星宿、張宿、翼宿、軫宿、房宿編)
では相性が良い方はどうなるの?
栄親は別名「夫婦星」と言えるほど最高の相性。友人なら親友、
また、お互い(又は片方)
つまりどんな相性でも、ただ単に良い悪いという以上に、
安壊関係は最悪の相性と言いつつ、
まとめ
太陽中心でみるのと、月でみるのも違います。
持って生まれたものを知ることと、