下弦の月当日です。
下弦の月といえば…
Superflyさん の Gifts ご存知ですか?
♪ 下弦の月が
あんなに輝くように
いつかまばゆい
あなたに気づくといいな… ♪
と口ずさみたくなります。
歌詞も音色も、
ココロがきゅんとしてウルッときます。
ココロの浄化という意味でも、
デトックス期である下弦期にピッタリです。
ibマッピングコミュニケーター、
月よみ師の みつき しほです。
さて、本日は下弦の月。
以前の執筆 ムーンリズムマッピングで満月に最大限の感謝を!
こちらでご紹介した 月のリズムに合わせたibマッピングの
本日は下弦の月から始まる新月(-)期バージョン。
「ムーンリズムマッピング」を使って
今のあなたのココロの整理をしてみましょう。
下弦の月は半月です。
半月には上弦の月、下弦の月があります。
上弦の月は、お昼に見えはじめ、
夕方に頭上の空高くに半月が見えたら上弦の月です。
下弦の月は、真夜中に東の空に昇りはじめ、
昼頃に西の空から沈んでいきます。
今日の下弦のお月さまは、
真夜中から明け方に輝く少しレア感があるお月さまですね。
そして、下弦の月から始まる1週間を、
月よみWebでは新月(-)期と呼んでいます。
新月(-)期は、半月から月のカタチがどんどん細くなり、
この期間は、
・住空間を整える
・捨てる
・排泄する
ことを意識して過ごすと、
月(ツキ)のサポートが入りやすくなります。
そして、”俯瞰してまとめる”期間でもあります。
そう、”俯瞰してまとめる”には、
ムーンリズムマッピングが最適です。
※ムーンリズムマッピングについてはコチラをご覧ください
ムーンリズムマッピングで満月に最大限の感謝を!
テーマとしてとりあげたいのが、
新月(-)期に生じる潜在欲求です。
おのころ心平理事長 の著書である 「月やせ。」では、
新月(-)
・多くの人と親密になりたい
・頼りにされたい
・支えてあげたい
・調和的でありたい
・感謝してほしい
・長期的に人生を安定させたい
・親を安心させたい
・すべてを投げ出したい
・とにかく遠くへ行きたい
・無気力で怠慢な自分を認めたい
・精神的成長を遂げたい
・誰にも批判されることなく、
(一部を抜粋しました)
共通するココロは、一言でいうなら「安心感」です。
はい、下弦の月から始まる新月(-)期のテーマは「安心感」。
それでは、始めていきます。
まずは紙と鉛筆のご用意を。
A4サイズの紙の真ん中に大きめの◯を書き、
その丸のまわりに一回り小さめの◯を3つ書きます。
日付も忘れずに書き入れましょう。
まずは真ん中の大きめの〇に今回のテーマ「下弦の月 安心感」と書き入れます。
次にまわりの3つの〇です。
「月やせ。」
ピンとくるものが3つなかったら、残りは下弦の月のテーマである
では、選んだ3つの言葉からイメージを膨らませて、
できればそれぞれ5つずつ出してみましょう。
参考までにセルフマッピングのリンクを貼っておきますね。
https://ameblo.jp/aloha8610/en
最初はあまり思い浮かばないかもしれません。
イメージはあるのだけれど言葉にならず、
わたしもそうでした。
でも、
そして、人前に立つと頭が真っ白になっていた私が、
(今でも苦手ではありますが)
良かったら私からの質問にも答えてみてくださいね。
”あなたの望む「安心感」のために今できることは何ですか?”
全て書き出してみたら一度目を閉じて深呼吸。
その後に、もう一度シート全体を見てみましょう。
その時感じたことを余白に書き入れておきましょう。
ここが“俯瞰してまとめる”の部分です。
あなた自身が今のあなたと向き合って感じたことです。
これがとても貴重で大切な時間なのです。
そして、この時間を持てたことも「安心感」
月のこと、ibマッピング、
ひとり息子との日常をブログで書いてます。
良かったら遊びに来てください。
https://ameblo.jp/aloha8610/
最後になりましたが、
前回の月よみWebの執筆
「月が導く個性シート」であなたの個性を”見える化”する!
の文中でプレゼントさせていただいたくとお知らせしていた
「月が導く個性シート」
必要な方のもとに旅立ちました。
沖縄やHawaii島にまで必要と思ってくださる方にお届けでき