お月様から教わるホリスティック ビューティ ライフ 〜今、高まる感動力で愛に満ちた自分になる【月相17】〜
月よみ師®︎の栗山貴美子です。
ホリスティックなトリートメントで女性たちのポジティブエイジングをサポートしています。
月相−お月様の光の形−が私たちに伝えているメッセージから、今日をより美しく健康的に輝いて生きるためのホリスティックなライフスタイルをご紹介します。
月相とは、その月の満ち欠けを28の数字で換算したもので、【0】から【27】までの28の顔があります。
新月は【月相0】、半月の上弦当日【月相7】、満月当日【月相14】、半月の下弦当日【月相21】となります。
月は、その満ち欠けと共に、日々、輝きを変化させ、私たちのカラダや感情に様々なエネルギーを与えています。
月からのそれぞれのオリジナルメッセージを受け取り、毎日を充実して過ごせる、美しい魅力的な女性になりましょう。
私たち人間だけではなく、植物も月のエネルギーを受けています。
その自然のパワーをアロマセラピーやハーブなどの自然療法を通して受け取ることができます。運動、食事、入浴法、呼吸、美容など、生活の中から簡単に取り入れる方法を伝授します。
さあ早速、今日の月相のメッセージを受け取りましょう。
今日のお月様からのメッセージは?
今日のお月様は、『居待月(いまちづき)』
前日よりも月の出が遅くなり、立って待っていても出てこないので、家で座って月が現れるのを待ったと言われるため、そう呼ばれています。
そして、今日の月相は【17】
月相【17】は、信頼の月相
・歩き方を意識する
・謎の探求好き、質問力、感動、感受性豊か、よく相談される
おのころ心平 「月やせ。」より
今は、満月から徐々に月が欠けてきています。満月という「完成された月」から徐々に欠けていくこの時期は、自分が持っているものを分け与えて、みんなの喜ぶ顔を見て幸せになりたい、という欲求が現れやすい時。
気持ちを共有したい、共感してほしいという潜在欲求が高まり、探求心が高まっています。
ただ、他人のために無理をしていると、徐々に疲弊して不満が溜まってしまい、「感謝されたい」「自分が中心でありたい」という気持ちばかりが出てきてしまいます。
これでは魅力的な女性にはなれません。
今日は、自分のために時間を使い、気持ちを満たすことで、愛を感じ、愛を提供できる、そんな女性になるライフスタイルを送りましょう。
自分を満たすためのホリスティックビューティライフスタイルは?
満月から月が欠けていき半月(下弦の月)になるまでの時期を 満月(-)期と言います。
ちなみに・・・
(1)新月(+)期・・・真っ暗な新月から、月が反射して半月(上弦)を迎えるまでの時期
(2)満月(+)期・・・半月(上弦)から膨らみを増して満月を迎えるまでの時期
(3)満月(-)期・・・満月から、少しずつ欠けて半月(下弦)を迎えるまでの時期
(4)新月(-)期・・・半月(下弦)から、徐々に月が欠けてまったく姿を消していく時期
今の満月(-)期は、「人間関係の距離感をととのえる/歩く・話す」時期です。
ということで・・・今日のホリスティックビューティライフスタイルは、これ!
「気になる事・ものを探して、ウォーキング」
感受性が高く、感動力が高まっている時。ウォーキングしながら、気になる場所や気になるものを探しに行きましょう!
自分の探求心を満たして、思いっきり感動して、自分の感情を心と体で感じきりましょう。
そうすれば、自分の感覚が満たされて、「周りの人たちを満たす」という今の時流に乗ることができるでしょう。
今日するべきホリスティックライフは美しい姿勢でウォーキング
ただ、歩くだけではなく、美しい正しい姿勢を意識して歩きましょう。
正しい姿勢とは・・・
耳、肩、股関節、膝、くるぶしまでが一直線の状態になっているのが理想形です。そして、お尻にきゅっと力を入れます。
頭のてっぺんから一本の糸で吊るされているようにイメージしてください。
この姿勢をできるだけキープして歩く時のポイントは・・・
脚の付け根から脚を前に出すようにします。下腹部(=丹田)が前に引っ張られているようにイメージしましょう。
そして前に出した脚の膝は伸ばし、かかとから着地します。それから、後ろ脚の膝を伸ばしながら、つまさきで地面を蹴るようにします。
これはモデルのウォーキングの仕方です。美しい姿勢はキレイなボディラインを作ると共に、見た目の印象も変わりますよ。
そして、今日はウォーキングしながら、気になるものを探しましょう。植物でも空の雲でも、、、そして、気になったら調べましょう。
ウォーキングのお供にはロールオンアロマ
もう一つのおすすめのホリスティックライフスタイルは、アロマセラピー。
ウォーキングをより効果的にサポートしてくれる香りをご紹介しますね。
ロールオンアロマとは、スティック状の容器に入った携帯できるアロマです。手首や首筋に、香水をつけるような感覚でさっと塗ることで香らせることができます。
作り方は本当に簡単!!
〔ロールオンアロマの作り方〕
準備するもの
精油:ローズマリー 1滴
精油:フランキンセンス 1滴
植物油(ホホバ油):10ml
ビーカーと豆さじ
ロールオン容器(10ml)
作り方
① ビーカーに植物油と精油を入れて、豆さじでよく混ぜ合わせます。
② ①をロールオン容器に注ぎ入れて出来上がりです。
冷暗所に保管して1か月以内に使い切りましょう。
《精油使用の際の注意》
*柑橘系の精油を使用する際には敏感肌の方は注意してください。
*通院、治療中の方、妊娠中の方、お子様のご使用の際には、専門スタッフにご相談ください。
【ローズマリー】は、古くから薬草として、また宗教の場で利用されていました。
ヨーロッパではローズマリーの花冠は信頼と誠実を表しました。
強く、フレッシュなハーブ調の香りは集中力を高め、前向きな気持ちにさせてくれます。
また、血液循環を促してくれるので、スポーツブレンドにもよく使われ、スポーツパフォーマンスを高める効果が期待できます。
ウォーキングのサポートにはピッタリな香りですね。
さぁ!今日は、仕事帰りでも、買い物帰りでも、ちょっと足を延ばして姿勢を意識してウォーキングをしてみましょう。
ウォーキングしながら、緑の中に気になる植物を見つけたら、調べてみましょう。
ウォーキングしながら、気になるカフェを見つけたら、入って、気になるメニューを注文してみましょう。
今日もお月様は、あなたを応援しています。
ウォーキングしながら、ワクワク・ドキドキ・ウキウキの感動を味わってください。
きっと、愛に満ちた女性になれます!