運とツキを味方につけて、望む未来を手に入れる
九星氣学鑑定士&月よみ師 大竹由起子です。
こちらの『月よみまっぷ』
日本全国の月に関りがある神社・
日本神話における月の神様「月読命」(つきよみのみこと)
月よみ師が、
※月読命に関しては前回のレポートを参照してください。
今回も、月よみマップには載っていない、私が実際に訪れた「
静岡県浜松市にある『光月神社(こうげつじんじゃ)』 に行ってまいりました!
前回まで、東京・神奈川と、
やはり地元の神社にお参りしたいという想いが湧き上がり、
(ワタクシ流の検索の方法は後ほど記載しておきますので、
そうしたところ、自宅から一番近かったのが
光月神社(こうげつじんじゃ)
静岡県浜松市北区細江町小野764
交通アクセス 天竜浜名湖鉄道「気賀駅」から徒歩20分
御祭神 月読命・大己貴命・少彦名命
ご神徳 歯の神様
ご由緒 創立年月不詳。明治5年3月改築。
古老日 神社境内の御神木の根を刻んで、服用すると口の中の熱、
例祭日を中心に庭木、果樹苗木の植木市として賑わう。
自宅から車で35分ほどのところに、
11月某日午後、時間を取って1人で行ってまいりました。
ナビの案内通りに30分ほどドライブを楽しみ、
大通りから側道に入ったところに、目的の神社はありました。
周りに民家はありますが、風情がありとても静かなところです。
駐車場がないので、道路脇に寄せて駐車します。

その前に、鳥居と看板が見えます。脇には、一枚岩に「光月宮」

NHK大河ドラマ『おんな城主直虎』
その時代に住みついたという光月坊のお話。
光月様とは、法力の優れたお坊様の名前だったのですね。
しかし、
慢心した光月坊が、
人々の病気を治し、特に歯痛を止めるのに優れていたということ。
光月という名前から、月の神様である「月読命」

3月の第一日曜日に、
供養して丈夫な歯になることを祈願する大祭。
次回の参拝の際には、歯周病予防の必要なお年頃の私も、
そして右隣の納屋には、木彫りの彫刻が。
厳かな雰囲気が素晴らしかったので、
根を煎じて飲むと歯痛が治まる という御神木を探したのですが、見当たらず。
どうやら本殿の左手に木を伐採した跡があったので、
もしかして、 彫刻像は御神木を使用したものでしょうか?
とにかく、根を飲まなくてもいいように、
夫婦杉もなんだか氣になり、思わず目を閉じて触れてみました。
不動の杉なのに、幹の奥から生命の躍動感を感じました。
静かで落ち着いた雰囲気の光月神社。
近くには、光月坊が力比べを挑んだ住職がいらっしゃった
遠州の古刹・井伊直虎ゆかりのお寺としても有名な「龍潭寺」
短時間の滞在でしたが、森林浴効果も手伝ってか、
「 月読命 」をおまつりする神社の検索の方法
果たして近くにあるのか?見聞きしたことがなかったので、
参考にしたのは、こちらの
河出文庫 『ツクヨミ 秘された神』 戸谷学著

調べると、静岡県内にはわずか2社。
しかし本文中には、 月讀社ではないものの「 月読命 」を合祀している神社を合計すると、
ということで、 合祀している神社を探してみることに。
静岡県神社庁HPをみると、検索機能が付いていました!
検索をする際は「キーワード」でいいので、
月読・月讀・月弓・月神・月夜見・月夜美・月予見・津氣夜見
あたりで検索してみました。
讀=読 旧字体より新字体のほうがヒットしやすいようです。
※ツクヨミの表記は「月讀」をはじめ、
月讀命の別名表記全一覧
01.右月讀尊
02.月弓神
03.月弓尊
04.月弓大神
05.月弓命
06.月神
07.月夜見神
08.月夜見尊
09.月夜見尊荒御魂
10.月夜見大神
11.月夜見之命
12.月夜見姫命
13.月夜見命
14.月夜美命
15.月予見命
16.月讀見尊
17.月讀見命
18.月讀荒魂命
19.月讀神
20.月讀尊
21.月讀尊荒御魂
22.月讀大神
23.月讀廼神
24.月讀之神
25.月讀之尊
26.月讀之命
27.月讀比賣命
28.月讀姫命
29.月讀命
30.幸魂月夜見尊
31.左月弓尊
32.中月夜見尊
33.津氣夜見命
34.天月讀命
静岡県神社庁のサイトはひらがなでも検索できましたが、
上記を参考に色々と試してみて、
神社庁に登録のない社もありますので、
他にいい方法知ってるよ、という方がいらっしゃいましたら、
*************************
いかがでしたでしょうか?
今回は、私の地元、
実際に行くことのできない方も『Google Map』を活用して訪れてみてくださいね。
全国にはまだまだ知られていない、月に関りがある神社・
私も、微力ながら、月よみの魅力をお届けできるよう、今後も『
神社・スポットのご紹介を進めていこうと思います!
次回も、地元静岡県にある 「月読命」をおまつりしている神社 をレポートしますので、お楽しみに!
*ブログぼちぼちと更新していますので、
運を味方につける!happiad ブログ
https://ameblo.jp/happiad
*おかげさまでもうすぐ一周年を迎えます♪
良きつきを引き寄せるサロン☆ AquaLuna(アクアルーナ)
https://salon-aqualuna.com/