こんにちは。月よみ師の祐紀です。
私の記事では、月星座ごとにあなたの美意識にフィットする、
今回は月星座かに座の方にぴったりのバラをお伝えしたいと思いま
お気に入りのバラの一株を育て、向き合うことは、
ビーナスから聖母マリアの象徴へと変化したバラ
ロマネスク様式やゴシック建築の聖堂には、「薔薇窓」
バラの花びらをモチーフにした幾何学模様の窓で、
バラは、古代ローマ時代では「繁栄のシンボル」として、
ローマの皇帝の中には、
そういったことから、初期のキリスト教では、バラは「
キリスト教が公に認められるようになると、「白百合」
Notre Dame「ノートルダム」という名の大聖堂がありますが、
その「薔薇窓」から差し込む光は、
聖母マリアの美しさは、優しさ、気品、清純、
それと同時に、聖母マリアの象徴であるバラは、
古代ギリシャでヴィーナスに捧げられたバラは、
愛情豊かなかに座の美意識を育てるキーワード
占星術では、それぞれの星座に守護星と言われる惑星があります。
かに座の守護星は月です。
それゆえ、かに座の方は、
月に守られた蟹座を表わすキーワードは
無償の愛
家庭的
気配り上手
世話好き
暖かい
母性的
包容力
共感的
情緒豊か
人情深い
直感力がある
とてもハートフルで、家庭的な雰囲気の持ち主です。また、
家庭的な基盤を大切にし、グループでの活動が得意です。
守りたいという意識が強く、
自己主張や、自分の価値観を人に押し付けず、「そうなんだねー」
何事もフィーリングを大切にします。人の気持ちにも敏感で、
感情のコントロールがテーマです。
月星座かに座のあなたへのおすすめバラは ボルデュール・アブリコ(Bordure Abricot)
出典 はなはなショップ
<花色> アプリコット~コーラルオレンジ
<咲き方> 丸弁カップ咲き~平咲き
<花径> 6cm 中輪
<香り> 微香
<花期> 四季咲き
<樹形> 0.8m×0.8m コンパクト
フランスの種苗メーカー、デルバール社の苗です。
丈夫で育てやすく、コンパクトなので、
咲き始めは、カップのようなコロンとしたかわいらしい花形です。
オレンジベースの優しい色が特徴です。
春は、ビタミンカラーのオレンジと、
一方、秋はコーラルオレンジで、寒さが増すごとに、
周りの状況を、抵抗なく受け入れて順応し、
残念ながら、香りはほとんどありません。でも、
他者を支えることで、
特に、秋は花もちがとても良いです。
ここにもかに座の優しさと母性愛を感じることが出来ます。
名前の「Bordure Abricot」とは、フランス語で「アプリコット色の縁飾り」
このバラは、沿道や花壇の縁になどに植えて、
また、Bordureには、「境界線」
かに座の方は、共感力の高さゆえに、
なんだか生きづらいなぁと感じたときには、
ガーデニング不可能な環境でも大丈夫 ~切り花でもあなたの美意識の芽は育ちます~
ここまで読み進めてくださった方の中には、
そんな場合は、まず切り花から始めてみてください。
お花屋さんを訪れて、
色も大切です。
そしてリビングルームやご自分の部屋など、
つぼみから花が開いていく過程を楽しんでください。
きれいだね かわいいね 元気だね 生きてるね がんばってるね……
こんな言葉が自然と心の奥から湧き上がってきたら、
よい言葉がけは、植物にも人間にも良い影響を与えます。
つまり、美しい言葉の振動は、植物の細胞だけでなく、
そして、花が散った時には、「ありがとう」
美しいバラと美しい言葉があなたの美意識の芽を育ててくれます!
ぜひ、試してみてくださいね。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。