新月期のエネルギーチャージと風邪予防のお勧め精油
月星座で見ると
1月29日“新月期の牡羊座”はこんな日です。
新しい事を開拓、スタートさせるにはとても良い時期
そしてもう一つ、「呼吸を整える」こちらも新月期のテーマです。
これが崩れると、新月期のエネルギーチャージが減ってしまうかもしれません。
こんにちは、月よみ師 エンドウ ミオコです。
月にサイクルがあるように、風邪とインフルエンザにもサイクルがあるようで、毎年寒い時期はどうしても風邪やインフルエンザが流行します。
この流行に乗ってしまうと、呼吸は乱れて、からだのパフォーマンス、脳のパフォーマンス、も落ちてしまい、集中力低下、記憶力低下、体力低下と、ちょっと厄介です。
ちなみに、もしインフルエンザにかかってしまった場合は、女性より男性の方が悪化しやすいそうですよ。
重症化しなくても「呼吸を整える」ことが困難になってしまいます。
そこで、今日は呼吸を整えるために風邪予防を兼ねてお勧めの精油の紹介です。
お勧めの精油
「ニアウリ」です。
ユーカリを甘くしたような優しい香りの精油で
抗感染症作用や抗ウイルス性作用、免疫機能強壮作用など風邪予防としてお勧めです。
こころの面では頭脳明晰作用も期待できます。
使い方
デュフューザーを使って香りを楽しむのもいいですが
風邪対策として使うなら
ぬらしたタオルに精油を数滴垂らしてお部屋にかけておくと、適度な湿度を保つことができ、呼吸も楽になります。
精油は、メディカルアロマという分野、医療分野でも使われていますが、こころや脳のパフォーマンスを上げる効果も期待できます。
※ニアウリについて※
・日本では精油は雑貨扱いとなっております。
・100円均一で売られているような製品は、効果効能はありませんのでご注意ください。
・効果効能は個人差があります。保証されるものではありません。
・妊娠中の方は控えましょう。
月のテーマを意識することで、月のエネルギーを取り入れましょう。
目には見えないエネルギーは、どんな作用があるのか?自分では気付かなくても、月は優しくあなたをサポートしてくれます。
今日の名言
「微笑めば友達ができる。しかめっ面をすればしわができる。」
ジョージ・エリオット(英国の女性作家)
からだの調子が悪くなると微笑むのが少し難しくなります。こころとからだを整えて沢山微笑みましょう。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
***********************************
個人のブログのご訪問 お待ちしております。
更年期障害、介護、疲れ、体調不良、セルフケアで楽に過ごす。
アロマ生活 ビフォーアフター。
http://ameblo.jp/aromaame2017/