月よみ師、美構造メソッドインストラクターのAyamiです。わたしは、自身の病気や経験から学んだことをもとに、
これまでの記事はこちらです
蟹座編:https://tsukiyomi-
牡羊座編:https://tsukiyomi-
天秤座編:https://tsukiyomi-
月は水瓶座に。あなたらしさを存分に発揮して。
今年ももう2ヶ月が過ぎようとしています。
前回の記事では、「
さて、今回の月星座水瓶座の期間は、本格的な春を前に、
特に、今日から3日間は
*2月21日 一粒万倍日※
*2月22日 「20200222」のゾロ目デー
*2月23日 令和初めの天皇誕生日・富士山の日
と、縁起の良い日が続きます。
*2月24日 魚座新月
に向けて、
※一粒万倍日=一粒の籾が万倍にも実る稲穂の様子から、
本日2月21日のAM4時44分から2月23日PM4時28分ま
「変革・自由と平等」を象徴する水瓶座。キーワードは、”I transform”
とても知性的で、
常に時代の最先端を見ていて、
自分が変わることによって、
その一方で、変化する中でもずっと変わらない、
他者からはクレバーで風変わりに見えますが、
個性的な自分自身を尊重する性質であるがゆえに、
博愛精神を持ち合わせた、豊かな愛に溢れた星座です。
月星座が水瓶座の期間は、
*思いつくまま自由に行動する
*独創的なアイデアを考えて表現する
*自分の中の変化させたいものを考える
*周囲の人たちと友好的に過ごす
*他者との違いを受け入れる
こんなことを楽しんでみてください。
自分革命の第一歩。 見過ごしてきた気持ちにスポットを当てて。
月の位置は下弦から2月24日の魚座新月に向かう途中にあります
新たなサイクルに向けて、不要なものを見直したり、
特に、
「自分らしくない」と思いつつも続けてしまっていたなぁ
理想のライフスタイルとは違うけど、変えていく勇気がない
利害や損得勘定で考えて取り組めなかったアレが気になっている…
今まですれ違っていたあの人と良好な関係になりたい!
自分の中にこんな気持ちがないか、確認してみるといいですね。
水瓶座の自由で大らかなエネルギーが月を介して降り注ぎ、
この時期は、
できる方はノートに書き出して可視化すると、
そして、魚座新月からの新しいサイクルで少しずつ実践してみる。
特に今年は、「変容の一年」。
こういった小さな気持ちの見直しが、
カラダとココロは運命共同体。 デットクスケアで軽やかなわたしに。
水瓶座に対応している身体のパーツは、下腿部(ふくらはぎ・
ふくらはぎのむくみなどは、
自分の観念で、
これを放っておくとどうなるか……
わたしは過去に、”脚”や”足首”
転んで足首を続けて捻挫したり、
よくよく今考えてみると、
自分に我慢をさせたり、
逆に、ココロとカラダは本当によく連動していて、カラダは、
だからこそ、
自分の何かを変えたい時。
脚がむくんでいて重かったり、足首に不具合があると、
今回の月星座水瓶座の期間には、
カラダとココロは相互的に作用するので、
自分革命の行動を軽やかにスタートするための準備運動になります
では最後に、
☆ふくらはぎと足首のデットクスセルフケア
①まず、ケアの前に現状チェック
・立った状態で片脚ずつあげて、
・足首の回したり、前後に振ったりして動きやすさを確認
②
・足首まわりのマッサージ
・ふくらはぎの血流を流すように下から上にマッサージ
※強くなくて大丈夫、
③ケア後の変化チェック
・立った状態で片脚ずつあげて、上がる高さや持ち上げやすさ、
・足首を回したり、前後に振ったりして、動く範囲や動かしやすさ
ケア後のチェックをしてみると、脚が上がりやすくなっていたり、
同様に、足首も動かしやすくなったり、
物理的に目に見える変化があったり、
いつもマッサージやストレッチする習慣がある方も、
自分のカラダと対話していると、心の機微もわかるようになり、
*まとめ*
月星座水瓶座の3日間にやってみていただきたいことは、
・ココロ編 → 不要な気持ちを手放す
・カラダ編 → ふくらはぎと足首のセルフケア
ぜひ意識してみてくださいね!
お読みいただきありがとうございました。
それでは、また次回。